こんばんわ!

 

胃腸炎が流行っているみたいですね。。。

大人がかかるとつらいので気を付けましょうねカナヘイびっくり

 

さて、今日は

プログラミングで論理的思考力が身に付く!

 

これ、よく言われていますよね。

 

でも結局どういういことなの?

その疑問にお答えします!

まず、論理的思考力ってなんでしょう?

 

物事には順序や法則があり、それを発見し、それが正しく理解する力といったところでしょうか。

 

プログラムを作るとき、いきなり作り始めません。

 

①何をするプログラムを作るのか(目的)

②目的を達成するにはどのような順序を踏めばよいか

③思い通りの結果にならない場合、どこが原因でどのように修正すればよいか

 

これってプログラムに限ったことじゃないですよね?

 

生活していく上でも必要です。

社会人になったらなおさらです。

 

プログラムを作るとき、これは必須なんです。

だから自然と論理的思考力が身に付くってことなんですね。

 

教室では、本通りに作ることはしません。これだったら誰でもできます。

それだと論理的思考力は身につかないのです。

 

自分で考えて自分で作り自分で解決してもらいます。

 

そのサポートはもちろんいたしますよ。

 

まずは無料体験に参加してみてくださいねカナヘイハート

 

 

お子様についてこんな悩みはありませんか?

チェック迷い毎日ゲームばかり・・・

チェック迷い宿題しない→だから勉強もできない

チェック迷い努力しない

チェック迷い自信がない

チェック迷い子供の得意なことって何?

チェック迷いそういえば最近ほめてないな・・・

 

 
お子様がこうなったらいいなぁと思っていませんか?

ひらめき電球好奇心を伸ばしてあげたい!

ひらめき電球集中力を身に付けてほしい!

ひらめき電球自分に自信のある子になってほしい!

ひらめき電球好きなことで成長してほしい!

ひらめき電球社会で自立のできる子になってほしい!

ひらめき電球目標を達成できる子になってほしい!

ひらめき電球もちろん勉強もできるようになってほしい!

 

 
プログラミングを通してこんな風になります

アップゲームクリエイターになれる!

アップパソコンを使って勉強するようになる!

アップ数学的な力が身に付く!

アップがんばりやになる!

アップ得意なことが増える!

アップ自信がつく!

アップ論理的思考力が養われる!

アップパソコン博士になれる!

 

 

■小学3・4年生からのプログラミング教室 無料体験会

【日時】

●12月8日(木)16時から17時

●12月15日(木)16時から17時    各定員4名様

●12月22日(木)16時から17時

 

【会場】

ルールーリマ(JR外房線鎌取駅徒歩3分 BigBoy裏)

 

【お申込み・お問合せ】

 

問い合わせフォームはこちらから

 

スマホ080-8872-8915(受付時間 10:00~20:00)
(すぐに電話に出られない場合がございます。折り返しご連絡させていただきます。)

 

4名までの少人数制になっております。

体験会ではこちらでパソコンをご用意いたしますのでお気軽にお越しくださいねウインク

 

アットホームで楽しい雰囲気の教室にしていきたいと思っております。

 

ご参加お待ちしております乙女のトキメキ

 

読者登録してね