受験総括 ~その2~ | へ な ち ょ こ

受験総括 ~その2~

>>「受験総括 ~その1~」からの続きです。

 

今回は、~その1~の補足も含め、センターについて細かく書きます。

まず「センター試験」についてですが。

私たちの時代で言うと「共通一次」と言うのでしょうか。

 

つっても、私自身はエスカレーターに乗って短大に行ったので、

共通一次のこともよく知らんのですが(;´▽`A`` (余談)

 

センター試験は全国共通のテストです。

みんなが同じ問題を解きます。

その結果(得点)によって国立大学の足きりがあったり、大学の試験を受けずに合否が決まったりもします。

センター試験である程度の点数を取っていれば、

大学の試験(一般試験)を受けずに合格することができるのです。

それが「センター利用入試」です。

 

センター利用入試にもいくつか種類があって、

利用する教科を選択できたり、センター試験と一般試験の両方を受けて合否判定を受けたり。

種類は各大学によって異なります。

 

センター試験はすべてマークシートなので、

試験を受けるときに問題用紙に自分の出した答えを書き写し、後日自己採点が可能です。

その結果を予備校に提出し、志望校別の判定を出してもらうのが「センターリサーチ」です。

あくまでも参考程度なので、センターリサーチの判定がAでも不合格となったり、Cでも合格する場合があるようです。

ちょん太の学校では、3社の予備校(SD予備校、KW塾、THスクール)に提出しました。

 

参考までに、ちょん太の結果。(自己採点があってたら、ですが)

●英語(200点満点) … 174点

*リスニング(50点満点) … 34点

※センター利用でリスニングを含む場合、250点を200点満点に圧縮して174点→166点となる。

●数学(200点満点) … 188点

*数ⅠA(100点満点) … 92点

*数ⅡB(100点満点) … 96点

●理科(200点満点) … 180点

*化学(100点満点) … 80点

*物理(100点満点) … 100点

●社会

*地理(100点満点) … 92点

●国語(200点満点) … 106点

*現文(100点満点) … 49点

*古文(50点満点)  … 26点

*漢文(50点満点)  … 31点

 

もうね、社会まで自己採点して

おぉ、想像以上!!イケるか?これイケるんじゃない?!

と思ったのも束の間、国語の採点して爆死爆弾チーン

えぇー!センター利用ヤバイんじゃね???

と思ったけれど、

たぶん大丈夫でしょう。最悪、一般で受かるよ。

と言うちょん太の言葉に騙されムキーッ、一般の願書はTR大とW大しか出しませんでした。

 

ちなみに、↑の自己採点による、各予備校のセンターリサーチ結果。

●TR大

*センター必要科目 … 英語(リスニング含む)・国語(現古漢)・数学(ⅠA、ⅡB)・物理

*リサーチ判定 … B・C・C

●R大(4教科利用)

*センター必要科目 … 英語(リスニング含む)・現代文・数学(ⅠA、ⅡB)・理科(物化)

*リサーチ判定 … B・C・C

 

予備校により結果は異なりましたが、どちらもB~C判定でした。

それでも「大丈夫」と思ったちょん太、甘い!!

どっちも落ちたからね。

 

私は思いました。

「たぶん大丈夫」は、受からない!と。

何故かと言うと、「たぶん大丈夫」と思った時点で勉強を止めてしまうから。

「絶対に大丈夫」まで勉強をしないと、自分の予想したボーダーラインよりも合格ラインが上に行ってしまったとき、落ちます。

絶対に大丈夫。ここまでやれば大丈夫。というところまでやれば、ある程度ボーダーラインを超えても合格することができるんじゃないかな。

(あくまでも自論です)

 

ちょん太の場合は、あくまでも目標はT大だったため、なるべく私大の勉強はしたくなかったようです。

その分の時間をT大の勉強に充てたかったらしい。

結果、どちらも中途半端になったんじゃなかろうか。と私は思っています。

本人は「違う!」と言っているけどね苦笑

 

>>~その3~に続く