本2024.4月上旬本


雪山がひと段落した後、謎の体調不良(なにかしらの胃腸炎だったのかな?)で

2週間ほど山も滝も行けず、気づけば春になっていました。

病み上がりなので、お気軽めのトコにしておこうと....

あ!行きたいところあったんだ〜!


というわけで、新潟県の角田山に向かいました。

今季、新潟ばっかり通ってるあせる


鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆


お花が有名で、この時期は平日でも超混むとの情報で

前夜のうちに駐車場まで車

21時30分頃自宅を出て、駐車場に着いたのは夜中1時過ぎ。

隣県なのに、遠い新潟よ.....。


駐車場は海の真ん前にあり、夜は海見えないから

なんか怖かった汗

着いた時は、車は数台しかいなかったのに

寝ていたら、やたらなんか車の音が。


目覚ましは6時40分にしたけど

うーんうーん(-_-)zzz

7時頃、起きて、車の窓からチラっと外を見ると

海〜〜〜〜!!!


っていうか、寝てるあいだに、めっちゃ車が増えて

囲まれていた。


のんびりぽけぇ〜っと準備して8時過ぎ

海からスタートランニング



なんだろこれ?

宇宙との交信かな?音譜音譜音譜



道路を横断して、登山口へ。



雪山ばっかり行って冬履ばかり履いていたから

ひさしぶりに普通のトレッキングシューズ履いたら

足が軽くて軽くて、びっくり。



なんと軽やかな〜♫


登り始めてさっそく、お花たちが登場。







わー可愛いラブ

わ〜、とパシャパシャ撮るも、花の名前は知らない私(笑)



この子↓↓の撮り方がわからず



自分まで写しちゃうっていう笑



ねぇねぇ、あなたはどう撮るのが正解なの??



あっきーさんなら、素敵に撮るんだろうなあ

お花撮るのって、こんな難しいんだ?!

って思った。


ひとりで、しゃがみこんで、あーだこーだ

とりあえず撮りまくって、ひとつもキレイに撮れませんでした(。-_-。)


そんなこんなしながら登っていたら海が見えた。

群馬にはない海よ......。



またお花を愛でつつラブラブ



1時間20分ほどで登頂リボン



下山は海へ下りるルートにしました。

こっちも登山道沿いに、いーっぱいお花が咲いていた。

サモハンさん色(笑)だらけ〜魂



下りて行くと、海が見えてきたー!!



なんと素敵な登山道音譜音譜音譜


しかも海の向こうに、え?雪山が見えるぞ?

と思ったら

佐渡島の、ナントカっていう山(←忘れたあせる)だと

近くにいたおじさんが教えてくれた。



山を登っていて海!なんて光景は群馬にはないから

テンション上がりました音譜



すごおおぉぉ!!!



灯台が見えてきました。


駐車場も。私の車はどこでしょう?


海が似合わない女(笑)

なんか、頭の中、ジュディマリの歌が流れてくる。



なんだっけ?あの歌。


そして、灯台までおりてきました。



最後は海まで下りて



トンネルをくぐって海岸に出ました。



まだ11時くらいだけど、朝食べてなかったから

海を眺めながらランチコーヒー



早いので、途中まで、下道で海を眺めながら帰宅しました車


ろくに歩いてないけどあせるご褒美のソフトクリームソフトクリーム

雪室珈琲のソフトクリーム、美味しかったニコニコ



30秒ほどのショート動画↓↓↓


https://youtube.com/shorts/JaLupynCHJ0?feature=shared



豚おしまい豚