本こちらの続きになります本




鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆星



宇賀渓を終えて、15時。

うーん、ちょっと時間あるなぁ.....ってことで

滋賀県入りして、お気軽な滝へ寄ってみることにしました車



駐車場には誰もいなかったのですが

準備しているあいだに、一台車が来まして....

若めな男子で、私の前を歩いて行ったんですが

その後、滝でもどこでもすれ違うことなく

私が駐車場に戻った時には、車もなかった、っていう

不思議なこと?がありました。

あの青年は何をしにどこに行っていたんだろう?


ん?滝はふたつあるのですね?


沢へと下って行き、少し歩けば、すぐに!!!



識盧の滝


写真では明るく写っているけど、この時間で

既に森の中は薄暗くてちょっと怖さを感じましたあせる



もうちょっと時間が早ければ、滝つぼの美しさも見られたのかな??

上段の滝つぼも気になります....


滝のそばには、黄色ちゃんが咲いていました。



あまり長居はせず、もうひとつの滝へ。



ん?30分もかかるのかああせる 

すぐ行けるのかと思ってました。 ダウン



急ぎ足で登るDASH!



30分はかからず、10分ほどで見えてきたあ!!!



永禅の滝


って、ちょっとちょっとおい!!

素晴らしい滝じゃないかあ!!!

しかも私の好みだわ恋の矢



二筋の流れドキドキキレイ音譜



寄ってよかった(*´꒳`*)







大満足で急ぎ足で戻ろうとしたら.....


あれ?!行きに素通りしちゃってたみたいあせる

ちょろちょろの、ささやかな幸せがありました。



ちょっとばかりの寄り道に思わぬ幸せがあったり......。



この日はこれでおしまい。


近めの日帰り温泉は、めっちゃ高かったし

時間に余裕あるから、街?のほうへ行ってみました温泉



なにげに宇賀渓でお腹まで浸かったせいか?

この日はそれほど気温高く、風が強かったせいか?

すっかり身体が冷えきってしまい

ぬるめの温泉で、寒かったから

サウナに入って身体を温めました温泉


夕飯はコンビニ食お弁当



翌日の滝の近くの道の駅で車中泊しようと思ったけど

気温見たら、5度ってあって風強くて寒いから

そのまま近くの道の駅で車中泊しましたzzz

この日はまあまあ眠れました二重丸



鉛筆続く鉛筆