2日めの朝。
ネナイトというサプリを飲み、まわりも静かだったからか
車中泊は、私にしてはいつもより眠れたようでした。


家道の駅おくとろを朝7時過ぎに出まして......



旅に出る前に、三重県の滝を調べていたときに
という方のブログが出てきて読んでいたら
私が行く地域に、知らない滝の情報がありまして
ちょうど向かう途中車にあるっぽいので寄ってみました。

たぶん、ここかなあ?と、車を停めまして...

てくてく歩いていきました。

歩き出して2つめの橋に
え、なぜか、洗濯機が廃棄?されていました(ㆀ˘・з・˘)

この橋の脇を沢沿いに行くとあるようなのですが
ゴミがけっこう落ちていて、ちょっと悲しくなりました(;_;)

沢を上流に行くと、すぐに滝が見えました!

まあるく、左右に分かれて流れ落ちていました。


大きい滝ではありませんが、流れが美しき!です。


"撮り滝さん"タイプの滝ですねカメラ



朝から滝ミストを浴びて、スッキリ目覚めました!


tanukiさん、情報ありがとうございました!


スッキリしたところで、午前中のメインに向かいます車


紀宝町の子ノ泊山の東側のほうになるのかな?
このあたり、滝がたくさんあって、子親の滝、一の滝〜四の滝、紅葉の滝、落打の滝などなど他、ありますが
とりあえず1番行ってみたかった落打の滝に向かいました。

それにしても、道路がね、なんだかひとりでちょっと不安になりそうな道でね
子ノ泊山の登山口もあるから、他に通るひといるかなあ
なんて思ったけど
まーーーったく、車すら1台も会うこともなく....あせる

子ノ泊山と言えば、以前訪ねた名瀑、屏風滝などある立間戸谷が、反対側?にありますねぇ。
懐かしいな、また行きたいな。


駐車場は特になかったので、看板の少し先に車が停められるスペースがあったので、そこに停めました。

梯子をおりて、沢へ。

けっこう巨岩が転がっています。


上流へと登って行くと...見えましたーー!!!


おちうち
落打の滝キラキラキラキラキラキラ


え〜〜!!ちょっとちょっと!!素敵な滝ではありませんか〜〜恋の矢
私の好きな分岐瀑タイプですドキドキ

雲ひとつない青空と緑クローバー

滝つぼも、めちゃめちゃキレイ〜〜〜キラキラキラキラキラキラ


この日は水量多めでしょうか?
キラキラと光りながら、流れ落ちてきます。


横からの線も、たまらない美しさ!

反対側からもカメラ


来るタイミングが、バッチリだったのかもしれません(*^^*)

滝前が広くて、くつろげるので
ここでコーヒー淹れて、朝飯にすればよかったなあ。

沸かす水も食料も車に置いてきてしまいました。
失敗した〜あせる


落打さん
落ち口は狭く、くねっと曲がって
そこからひらひら〜って広がっていく感じがエモいですドキドキ


水中の動画を撮ったら、お魚さんたちが泳いでいましたうお座
動画はYouTubeのほうにのせているので、そちらをご覧くださいピンク音符

私も、相棒も泳げないけど、水飛沫を浴びて
のんびり過ごさせていただきました(o^^o)


何も入ってない、空のコップで↓笑



動画で楽しみたい方は、YouTubeチャンネルを
ご覧下さいましカチンコ






そんなこんな、のんびりし過ぎて、もちろん時間はなくなり(笑)
このあたりの他の滝は、全部カットしましたσ(^_^;)


他の滝は、看板だけ撮って(笑)
またいつか機会あったら、行きます!許してくださいあせる




あっ、子親の滝だけ、道路から見下ろしましたあせるあせる


てか、この谷底に、ありえないほどのゴミが落ちていて
ショック!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)でした。


紀宝川瀬線35号を街のほうへおりて行ったら
途中にちゃんと看板がありました!



続く鉛筆