鉛筆続き鉛筆


山頂の手前には、三角点がありました。
ここで、山頂からやってきたおじさんに
話しかけられました。

「そっちから来たの?遠かったでしょ?」
「え?あー、まぁ、けっこう急でしたね~」
「すごいね~。重装備だね~。重そう~。さすが山ガールだねぇ」

・・・・・・・・・

いや、山ガールではない!!

と、反論したくなるのが、滝ガールです(笑)

日帰りのお山なのに、こんな大荷物のあたしは
浮いていたのかもしれない………。

あともう少しが、ほんとに急登ばかりで…………

はい、予定より2時間近くも遅れて(^^;
やっと着きました~~~!!!!!!


四阿山きらきら!!きらきら!!きらきら!!登頂~!!!
百名山だそうで、なぜかいきなり3週連続
百名山でした。


別にねらってたわけじゃないんだけど(^^;

山頂に着くまで、1組にしか会わなかったのに
なぜか、人がわんさか、次から次へと。

長野県側から登ってくるひとばかりで
群馬県側からはマイナーみたいです。

群馬のお山なのに(..)

しかも、あたしが登ったルートは
健脚者向きだったそうで………。

ザックが重くなければ、そんなに大変じゃないと思うけど。


この日のお昼は、どん兵衛の天ぷらそば(´∀`)つ■

パンがぱんぱんになってた!!!!

わんさか人がいる中、自撮りはできず
勇気出して近くにいるひとに撮っていただきました。

本当はいつものように後ろ姿がよかったんだけど汗
言い出せず(・・;)

グループで来てた方だったらしく
いっきに、皆さんに「ぐんまちゃんだ~」
と騒がれて
テトを見て
「え、そっちは?そっちは?」

…………

いや、その、……………


あー、恥ずかしかった!!!!(笑)

しばらく、休んでから下山開始ためいき

帰りは、浦倉山経由ルートにしました。
こっちは、なだらかなルートでした雪だるま雪だるま

お花蝶々蝶々蝶々


こっちのルートは、ガスっていて
誰にも会わないし
ちょっとこわかったです(^^;
リフト乗り場。
もう動いてないのかな?廃墟?


なんだろう???

また、リフト乗り場。
動いていたら、乗って帰りたい(-.-)
でも、トレーニングだから歩くけどガッツ

途中の浦倉山に着きました~。

帰ってきてから、気づいたんだけど
ここから、長野県側へ向かうと
米子大瀑布に繋がっているらしい!!!!



群馬から、登山で行けるとは!!!
交通費がだいぶ浮く(°▽°)
時間できたら、チャレンジしようと思いますガッツガッツ

かわいーの、みっけハート

だいぶ下山してきて、野地平まで来ました。


スキー場まで戻って来ました。
群馬側からのもうひとつのルートは
ここから出発だそうです。
大きな、パルコール嬬恋リゾートホテル。

3時間ほどで下山しましたが
あたしが停めたところまでは
まだ3キロくらいあるので
車道をてくてくダッシュダッシュダッシュ

まるで、あたしに言ってくれてるのか?
がんばれ、と。(笑)

ようやく、戻ってきましたcar*car*
26.5キロ、9時間51分の山トレでした。

鳳凰三山で挫けずに、頑張りました~!!

わかったこと。
やはり、下山時に、左肩が痛くなる。
しかも、けっこうな激痛。
身体が歪んでいるからなのか。

┐('~`;)┌

時間あったら、石樋の滝に行こうと思ったけれど
もう夕暮れ時だったので
車道沿いにあって、簡単に寄れる
コチラにこれ↓


瀬戸の滝きらきら!!きらきら!!きらきら!!

ああ、山トレ後の滝は、泣けてきます涙キラキラ

おつかれさま、と、癒してくれました。


ひさしぶりに来たけど
こんなにいい滝だったかなあ、と(^^;
ありがとうニコちゃんニコちゃんニコちゃん

やっぱり、あたしは滝が好きなんですわ(*^^*)ハートハートハート



ナウシカプラリネテト