減薬を進めました
ついに残り10%
しかしここからが長そうです
現在は16日ごとに0.001g減らしています。
4.5日目から不安感や息切れが辛くなる感じがあり、
10日すぎるくらいで気にならなくなってくる感じです。
0.009gの粒ですが、小さくて小さくて
つまんでハサミで切るのも一苦労
さらに老眼でよく見えません
この先どうなることやら、まだ何も考えてないです笑
さて、誰も興味なさそうなうちの旦那の話ですが笑
うちの旦那は精神薬が嫌いです
精神薬は嫌いだけど、ほかの薬は大好きです笑
ちょっと喉痛いとかですぐ病院に行ってホクホク顔で薬もらってきますし、私と娘にもすぐ病院に行けと言ってきます
なぜ精神薬が嫌いなのかというと、
別に精神薬が危険だとかの知識があるわけではなく、
精神病なんて気のせいだ!
根性が足りないのだ!
という偏見があるからなんですね笑
昭和の頑固ジジイです
そんな彼ですが実は心療内科にかかったことがあるのです。
かれこれ20年くらい前ですが、パニックのような症状があり心療内科をすすめられ、パニック障害と診断され、ソラナックスとおそらくパキシルをもらったそうです。
でも彼は自分が精神病だなんて認めたくなかった。
薬なんて飲まない
ど根性で治してやるんだ
と1度もソラナックスとパキシルを飲まなかったそうです。
しばらく電車や飲食店では発作を起こし苦労しましたがそのうち治ったんだそうな
今は何事もなかったかのように元気にしてます。
結果オーライですね
そんな彼なので私がソラナックス飲んでるのを知った時は反対し、
「気のせいだから代わりにラムネでも持っとけ!」
と言ってましたが、当時の私はソラナックスを飲まないなんて事は考えられず、飲み続けました。
そしてベンゾショック
彼からしたら、ほれみたこたか。
って感じですよね。
だからミルタザピンを追加するって時も一応相談したら大反対でした。
最後には
「勝手にしろ。どうなっても俺は知らん」
となりました。
その後は減薬の事とか一切話してません。
私が薬を削ったりしてるのは見てると思うけど何も言ってきません。
だから減薬に協力的な旦那さんの話を聞くと、
羨ましいなって思います
ま、精神薬嫌いの旦那と、
ベンゾショック経験済の私がいれば
娘は精神薬の犠牲にはならなそうだなって前向きに考えておきます笑