気がつけば年末ですね
最近はひたすらゴミだし
合間に引越し屋さんの見積もり。
ゴミを捨てても捨ててもまだまだゴミ。
ゴミ屋敷住人たえれあです。
引越し屋さんのことも書きたいですが
また別記事に。
とりあえず先日階段幅をはかった
暇人行動が引越し見積もりに役立ってますよ〜

なんでも写真にとっておくもんです。
しかし内部の高さも測ったほうがいいなと思い、測りに行きました。
そしたら、ハイきた!
キッチンついてた!

キッチンっていろーんな色がありますよね。
白と迷って木目にしたんです。
グレイッシュなんとか、です。
(覚えてないあたり…)
床も木目だからどうなんだろうと思ったけど大好きな設計さんが 木目木目でもかわいいですよ

というので木目にしました。
実際見ると、ビミョーかな〜?という気もしますが、まあいいかな!

これはこれで!
背面収納は白だし、キッチンパネルも白だし、壁は青系クロスだし、あんまりいろんな色いれるとチカチカしそうだし。
もともとそんなに気にする方ではないので
秒速で慣れると思います

他に何色にすると聞かれても、もはやなんでもいいです

食洗機まだ入ってませんでした。
ミーレ入ります。入るよね

別にミーレにこだわりはなく
とにかく大容量なら何でも良かったのです。
ほんとは昔バイト先にあったホシザキがよかったけどネットで見ると給排水とかが一般家庭では難しいらしく、ミーレは日本進出25周年記念で特別機(ちょっとお得 )なのが出ていたのでミーレにしました。
)なのが出ていたのでミーレにしました。
 )なのが出ていたのでミーレにしました。
)なのが出ていたのでミーレにしました。入居したら使用感などと合わせてまた書きたいと思います。
面材をキッチンと合わせているのですが、ちゃんと発注されているかドキドキしてます

今日気になったのは、キッチンの床。
食洗機入る予定の場所きったない

キッチンもこの汚いフローリングの上にそのまま設置されてるのかな〜〜

拭いてから設置してくれてるんだろうか…
気になりませんか

アイカという規格商品を造作するんだと思います、多分。これで26万。給排水入れてですけど、高い〜〜

なんか、書くことたくさんあるんです。
でもただでさえ短く簡潔にかけないので、長くなるから別記事にしようとおもうんですが、1日何回も書いてたら
今でさえ暇人感満載なのに
こいつマジでヒマなんだな〜って
思われないかな とか
つまらないことを思ってしまいますね!
子供が冬休みで
若干忙しいんですけど〜

ラストスパート、書きまくろうかな

午前中に行ってきた園芸教室
寄せ植えをしました。
バロータというシルバーリーフがかわいくて気に入ったので
新居で植えたいです





