[単独] ミン·ヒジン、筆頭株主になる絵を···投資会社の陳述書が登場 | テテの笑顔が消えないように

テテの笑顔が消えないように

2025年、6月…
あなた達の帰りを待っています。

朝鮮日報の単独記事のタイトルが、あまりに決定的なので驚きましたが😓昨日までにお知らせした内容とそんなに変わらない気がする…

 

 [単独] 「ミン·ヒジン、アドア筆頭株主になる絵を描いた」···投資会社の陳述書が登場

 

17日午前、ソウル中央地裁ではアドアのミン·ヒジン代表がハイブを相手に提起した「議決権行使禁止仮処分」審問が開かれた。

 

同日、双方の法廷攻防の過程では、双方の紛争原因についてまだ公開されていない内容が追加で言及された。 中には「ミン代表の投資家との出会いとアドア上場計画可否」に対する舌戦もあった。 この過程で両側弁護人は「ハイブB社外取締役が法廷に提出した陳述書」と「私募投資ファンド(PEF)運用会社であるNキャピタル」を言及した。

投資銀行(IB)業界と法曹界によると、この日法廷で言及されたB社外理事は2月中旬、ハイブ側に「ミン代表側で投資提案をしてきた」という趣旨の情報提供をした人物だ。 あるベンチャーキャピタルの共同代表を兼職しているB氏は当時「ミン代表側で私募ファンド運用会社を利用して自身がアドアの筆頭株主になり、上場前の持分投資(フリーIPO)で投資家を募集する絵を描いている。 私が属したベンチャーキャピタルに理事会案件通過、持分共同売集などを助けてくれと提案してきた」と情報提供したという。 ただしB氏は「ミン代表に直接対面せず関係者を通じて提案を受けた」と陳述したと伝えられた。

以後、ハイブはNキャピタルとアドアのイ·サンウ副代表が「アドア上場計画と投資家募集」を議論した情況を追加確保したと伝えられた。 該当内容がこの日法廷陳述書と証拠としても提出され、これに対しミン代表側が「B社外理事の情報提供は噂」「ミン代表は該当私募ファンドに直接会わなかった」として弁論に出たのだ。 Nキャピタルは本来、半導体関連分野の投資を主に進めてきたが、3月に政府が出資した文化関連ファンドの投資運用会社選定に支援し最終選定された。 Nキャピタル代表は17日、言論インタビューなどを通じて「買収金融ではなく私募投資ファンド運用会社であるために(アドア経営権確保支援を)できないのにデマが出回る」と主張した。

 

法曹界と歌謡界関係者によると、ハイブはこの日裁判所に提出した弁論書と監査報告書に「ミン代表が今年初め、ドゥナムA氏、ネイバーB氏など両社の高位関係者たちと直接夕食などの出会いを持ち、オドア買収を提案した」という趣旨の内容を記載し、関連カカオトーク対話録を証拠として提出したと伝えられた。 当時、Dunamuとネイバー関係者たちはミン代表との出会い以後、問題になりうると判断し、ハイブに関連事実を伝えたという。 アップビート運営会社のドゥナムは特に、ハイブ持分5.6%と理事選任権を持つ3大株主だ。

関係者たちによると、ミン代表はまた昨年12月初め、ハイブ側に株主間契約問題に対する不満を提起した当時「上場(IPO)」と「持分投資家」問題を直接挙論したと伝えられた。 ミン代表が当時、自身が保有したオドア持分に13倍に指定されたプットバックオプション倍数引き上げを要請し「上場計画もないのに(私の持分が)どのようにインセンティブとして作用できるか」「投資家に売ることがほとんど不可能だろう」等を共に言及したということだ。

ハイブとミン·ヒジン代表間の真実攻防の分岐点は24日~31日の間になる展望だ。 17日、仮処分訴訟の審理を行った民事合議50部(金尚勲部長判事)は、「双方が24日までに追加の書面答弁を提出すれば、これを検討し、アドア臨時株主総会が開かれる31日前までに決定を下す」と述べた。

 

 

今回の「ヒジンvsハイブ」はあまりにもいくつもの問題が出てきてしまい、何が一番の問題なのかが分かりにくく、どの話題をしているのか…人によって視点もぜんぜん違うことに気付かされます。


アドア側のいう株主間契約問題に対する不満(奴隷契約)やクリエイティブな部分(コピー)等、それらの不満を内部告発としてハイブにぶつけたことで、「ハイブが怒って監査に入った」とミンヒジン氏が会見で声をあげたため、そのように誤解をしている人も多いように感じます。

 

 

実際には、「ミンヒジン氏がハイブからアドア(アーティスト含)を独立させようとしてるか否か」が本線の議題です。月末にその「臨時株主総会」を開く予定ですが、納得のいかないミンヒジンさん側が「議決権行使禁止仮処分申請」をしたことで、審問が金曜日に行われました。

 

クリエイティブな話は法的対応が難しい部分なので、今回の件には含めるべきではない話題かと感じます。勿論その話が最終的には最重要課題になるとは思いますが、現状の論点とはずれているような気がしています。

 

そしてそのクリエイティブな部分は、今回の問題の中では…結論が出てこないように感じます。アイリット側がなぜ真似るような作業をしたのか、ここを追求しても、同じグループでリリースのタイミングやコンセプト、方向性などの打ち合わせが、上手に行われていないから起きた問題とあやふやになりそうじゃないですか?

 

実際にはヒジンさんのように独創的なスタイルで各レーベルが進めるべきだけど、グループ会社なので、助け合うこともあるでしょう。お互いが尊重しあえないのなら、1から自力でやるしかなくなるのは致し方ないこと。となりそう…。

そういう途中の関係性が噛み合わなすぎて、今回も大きな問題に発展したんでしょうし。

 

パンさんとJYParkさんの昨年末ころのユクイズを昨日見ていて…なぜ彼ら二人みたいな関係を、パンさんとヒジンさんは維持できなかったのかと思ってしまう。「考え方が違うから、独立したい」「一緒にはできない」といえる関係を築けていれば、もっといい関係で離れることが出来ただろうに。

 

ユクイズは本当によかったので、時間がある時に纏めようと思います。彼らの本質が少し分かる気がします。

 

追記▶こういう書き方をするとハイブ擁護とかヒジン否定みたいに思う人もいるようですが、どちらが正しいかなんて話をしてるわけじゃないことは理解してほしいです。できるだけ信頼度の高いNews記事を抜粋したり、わかりにくかったらゴシップ記事から借りてることも明記して伝えてるつもり。それに記事が全て事実かもわからない。
BTSが全く関わらない企業の話だったらどれだけよかったか…。

 

・・・・・

先日5月末までサーティワンで10個までお安く買える「よくばりフェス」の話をしたら…めちゃめちゃ今、どこの31も混んでるって聞いてびっくり!2回目行ったんだけど、10個入りカップ品切れ起こしてて、3個入れを3つとかに分けて販売していました。イベントは31日までなんだけど、カップ不足で早めに終了とかありそうじゃない?ㅋㅋㅋ 

 

ちなみにオススメフレーバーは、10個中4つ位は「ナッツトゥユー」ㅋㅋㅋと、意外と美味しかったのが新作「クアトロフォルマッジ」でした!

 

痛そうな顔してる感じが…効きそうに見える!

 

伸ばした~いㅋㅋㅋ

 

 

グイグイしすぎると、揉み返しくるよね?ㅋㅋㅋ