HYBEの未来テーマはBoundlessかな | テテの笑顔が消えないように

テテの笑顔が消えないように

2025年、6月…
あなた達の帰りを待っています。

今から数時間前、HYBE OFFICIALからお知らせが舞い込みました。
twitterで知ったんだけど、プレミアムでYouTubeで公開されてました。
登場したのはパンシヒョク氏をはじめとするHYBEグループの幹部です。
簡単な話じゃないけど一気に難しいこと書いても伝わりにくいので、簡易的に?

纏めようかと思います。

 

タイトル

  • 2021共同体とともに行うハイブの会社説明会です。

テーマ 

  • 今回のイベントのテーマは「Boundless」(無限)です。

コンセプト 

  • 音楽の力で国と言語、文化と産業間の境界を崩し、エンターテイメント·ライフスタイルを拡張しているHiveの現在と未来について話します。

 

<動画タイムライン>

00:22 オープニング
05:35 パート1無限:ストーリー
16:51 パート2無限:プレイ
33:16 パート3無限:音楽とアーティスト

こんな構成でした。

  • オープニングでは

「グローバルエンターテイメント・ライフスタイル・プラットフォーム会社」を計画してるという話をされました。

右差しこれは以前から言ってましたし、ハイブの理想として掲げられていた。実現に向けて具体化したという解釈でいいかなと。

  • ストーリー

アメリカと韓国で開発中の「オリジナルストーリー」プロジェクトの話。新たなストーリーを制作したようです。またハイブアメリカでも未公開のアーティストとコラボのストーリーコンテンツを控えていると明かした。

※全てのコンテンツはUS時間で記述されているかもしれません。その場合、日本時間だと1日前になるかと思われます。

 

これは、2022.1.17からスタートするTOMORROW X TOGETHERのコンテンツ



こちらが2022.1.16スタートのENHYPENのコンテンツ


 

右差し他のグループをみても全部、アニメ化Storyなんですね。音楽、アルバム、MV、アニメ、ウエブマンガ、ゲームなど展開の幅が広そうビックリマーク
普通ならアニメ化ってだけで、好みがありそうだけど、ハイブの上手さは、コラボといいながらも熱狂的なファンベース向けに作ってるってとこだよね。

 

7Fates: CHAKHO with BTS

一番最初2020.1.15にスタートするそうです。

 

 

 

BTSメンバーインタビューはこちら(twitterを開いてみて貰えると3つ目の動画までいきつきます)

 


右差し分かりやすくて近いイメージだと「花様年華」なのかね?余談だけど、BTSの花様年華などのStoryが素晴らしかったのは、映像の質とかそういう事じゃないと思うんだけど・・。
アルバムからMV、SNS、更にはアニメまでもがそのStoryの中に引き込む要因で、メンバー自体が2次元なのかと錯覚に陥るかのような仕掛けだったことかと。

 

 

 

  • PLAY

PLAYはアーティストと音楽のinteraction(相乗作用)を利用したゲームをバンタンが制作から手伝ったって紹介してたけど、その話だけじゃなかった。メインはWeverseですね。VLIVEとの統合のはなしもありました。twitterでどうぞ

ゲーム制作現場~

何でこんなにグクは可愛いんだろうか・・

 

 

 

もう一つ気になったのがデジタルPhotoCardの話

「ファンが収集するフォトカードがデジタル上で固有性を認められ永久的に所持できるだけでなく、Weverseなどのファンコミュニティで収集、交換、展示が可能になるなど、多様で安全にファン経験を広げることができるでしょう。」とパンさんから~

←これって違う意味でエキサイトしそうじゃないですか?収集、交換はまぁわかるだけど、購入交換も可能になると、高騰しそうでしかない💦プレミアカードとか作って煽るのはやめてね、ハイブさん。

 

デジタルフォトが可能になった背景はこちら

ドゥナムと合弁法人を設立
「NFT(代替不可トークン)事業に公式に進出することを明らかにし、アーティストIP(知的財産権)とNFTを結びつけたファンダム基盤の新規事業を共同で推進する計画」だそうです。
NFTとは・・デジタルデータは簡単にコピーができるため、簡単に偽造や改ざんができる特徴があり、デジタル上のアートや作品などのデータに資産的な価値を持たせることができませんでした。これを可能にしたのがNFTです。

←難しすぎてわかんないですよね?デジタルの世界でのデータ保護と商品の資産化ができるようになったくらいの理解でいいかな💦

 

 

 

  • 音楽とアーティスト

最後の音楽とアーティストでのメインは、Globalオーデションの事だったと思います。以前から言われていますよね、募集要項なども書きましたよね。これです

 

ですのでここは省いて・・

ここで私が気になったのは、以前行われたサバイバルオーデションI-LANDを勝ち抜いて登場したENHYPENとは別に練習生で残っていた4名に追加メンバーを選抜するオーデションが再開するって話をハイブJAPAN主体でなのかな?日本語で話されてました。

←先日やっとI-LANDを見たばかりだったので、ちょっと興奮したんだけど、その時に落ちちゃった日本人のTAKIが4名にいたんだね、BTS以外に興味がなさ過ぎて知らなかったわ・・
いい子過ぎて大丈夫?ってくらい愛されキャラだったよね。数年たって大人になったかな?ちょっと気になるから見なきゃYouTubeで配信らしいし。

 

大雑把だけどこんな感じでした。

ちゃんと知りたい方は、一番上の公式のYouTubeで確認をお願いします(笑)

 

全部見て感じた個人的な意見ですが・・

パンさんには、毎回驚かされる。そしてニュースになってる内容よりパワーアップした期待以上の内容で私たちの元に登場する。ハイブの場合、企画力と仕掛け、実行力は最高なんだよね!尊敬する。

だけども短期間で大きくなりすぎて、ビッヒ時代からの幹部(+海外のキャリアの方々もかな)と、同じ熱量で仕事をしない下請け?グループ会社?が多すぎるんだよね。韓国のグループ企業は特に、BTS関連の仕事ができてラッキーってくらいでしか仕事してないように思えるのが本当に残念。カセットテープの返金騒ぎはアメリカの企業だったらしいけど、マジでいい加減にしなさいレベルの会社に関わり持ちすぎ💦色々少し見直すべきよね。←生意気でした、ごめんなさいお願い

 


とはいえ・・

好きな音楽を聴きながら仕事をして、好きなアーティストが出てくる動画をみたり・・毎日の暮らしを生きて行く過程で、望むコンテンツが絶え間なく続くようにすること、私はそれがまさにこれまでも、そしてこれからも私たちがやるべき宿題で使命だと考えます。
←パンさんが以前から言ってることだけど、夢を夢で終わらせない人のこの理想、私は好きだな。

それにしても・・見るたびに大きくなってるよね体形アセアセ心配しちゃうわ、もうすぐ50歳でしょ?

 

I Purple u💜

最後までお読みいただきありがとうございました虹

twitter、写真、YouTube、記事等、お借りしました、ありがとうございます。

ミスや訂正がございましたらメールでお知らせいただけると嬉しいです。

文章及び文章を含む写真の無断転載禁止でお願いします。

--- END ---

 

 

ジンくんが作ってたのは貝スープのカルグクス

 

テテがお気に入りと思ったら、みんな大好きだったそうでスイマセン💦

 

意外と良かったんで継続(笑)