七五三の写真撮影を夫が渋っているワケ | 世帯年収320万…ドケチ夫と暮らす2児アラフォーママ耐子の日記

世帯年収320万…ドケチ夫と暮らす2児アラフォーママ耐子の日記

突然、夫が無職になり家計を支えることになったアラフォーママの日記。変態的なドケチ夫の節約術を駆使して家計の困難に立ち向かい中。副業にも挑戦しています!

突然、夫の収入が0に…

一馬力栄養士の
   お金のやりくり記録
鉛筆

元経理マンの変態級ドケチ夫の
節約方法もコッソリ公開しますw

増税・物価高にも負けない
ゆとりある生活を目指してます!

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。
耐子です。

 

 

 

 

 

昨年で7歳になった娘。

 

まだ七五三の写真を撮ってません。

 

 

 

 

 

 

夫が渋ってるのが原因なのですが、

子どもの撮影館のような店に嫌悪感を抱いてるんですよ。

 

 

 

 

数年前、長男の100日記念で写真館から案内が来て、

 

衣装着放題、無料

これ、無料

あれも無料

 

美味しそうな案内に釣られて撮影しにいったら、5万円くらい請求されたことがあって。

 

 

(そもそも、あれもこれも無料なワケないんですけどね…)

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

どこまでが無料なのか

どの費用がいくらなのか

 

明確な説明がないので尋ねたら、

メンドクサそうに説明してきたお姉さんにキレる夫。

 

 

(お姉さん自体もよくわかってない可能性も…)

 

 

 

 

 

結局、最低限の写真を買うことになり

8000円くらい支払ってきたという苦い経験があるのです。

 

 

 

 

 

だったら他の写真館に行く?

 

といっても、すでに業界全体に疑いの目を持っている夫真顔

 

 

 

 

他の写真館も、無料無料と書いているけど

肝心の費用面の説明が乏しいんですよね。

 

 

 

撮影しちゃったら買わないで帰るわけにもいかない…というのを狙っているような気がします。

 

 

 

 

どこか、明朗会計の写真館はないでしょうかね…。

 

最終的には私のスマホで撮るしかないかもw

 

 

 

 

 

応援タップのご協力お願いしますお願い

 

\いつもありがとうございます/

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 

 

節約・貯蓄ランキング