絶望…。夫に今年のおせち購入を却下された理由 | 世帯年収320万…ドケチ夫と暮らす2児アラフォーママ耐子の日記

世帯年収320万…ドケチ夫と暮らす2児アラフォーママ耐子の日記

突然、夫が無職になり家計を支えることになったアラフォーママの日記。変態的なドケチ夫の節約術を駆使して家計の困難に立ち向かい中。副業にも挑戦しています!

突然、夫の収入が0に…

一馬力栄養士の
   お金のやりくり記録
鉛筆

元経理マンの変態級ドケチ夫の
節約方法もコッソリ公開しますw

増税・物価高にも負けない
ゆとりある生活を目指してます!

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。
耐子不安です。

 

 

 

 

 

 

毎年恒例で買ってる近所の居酒屋さんのおせち。



今年は自粛しちゃいました。







これからの家計を考えると、

2万4千円のおせちはあまりにも贅沢すぎます。







とはいえ、



やっぱり正月はおせちを食べたいし、

何よりも、料理する手間を省きたい。。







だから、数日前に

「安くていいからおせちを買おう」と言ったけど、夫に瞬殺で却下されてしまいました。






理由は、


12月になったら早割が効かないから。







「同じおせちを、割引が効かないで買うのは絶対に嫌」


だそうです…。





残念すぎる…





最近はおせち商戦も早まっていて、
お盆時期から予約を受け付けてますよね。





超早割とかやってたけど、
暑い時期におせちの気持ちにはなれません。。







このままだと、早割が適用される時期でも



「超早割より高いからダメ」

と言われそうw

 

 

 

 

 

暑い時期におせち選び…。

できる自信は全くありません泣き笑い泣き笑い