おはようございます


昨日の夕方
買い物に行く時
次男に
『 お母さん、昨日食べたじゃがりこと、クランキーのチョコ欲しい』
そう言われたので
買ってきました!
買い物中
あ!そう言えば
お兄ちゃんに
野菜ジュース買って欲しい!って言われてたなぁ〜
よし!買っていこう♪
あっ、これ美味しそう(๑•̀ڡ•́๑)
ポップコーン♪
と思ってこれも買いました!
帰宅後机に置いておきました
お兄ちゃん帰宅
『 あっ、これ食べていいの?』
ん?
あっ、それは〇〇が買ってきて〜って言ってたやつ。
『 ふーん』
〇〇のはこっちだよ、
美味しそうじゃない?
あっ、あと
野菜ジュース買ってきたよ。
『 え?野菜ジュース?
あるんだけど・・・っていうか、チョコとかさぁ〜プロテインとかの方が良かったんけど・・・』
ɿ(。・ɜ・)ɾⓌⓗⓐⓣ?
お、おめさん欲しいって言ったねっかてぇ〜
野菜ジュースいるって
何日か前に・・・
Σ(゚□゚)あっ!
※時すでに遅し・・・
もう、それは終わっとる・・・
ポップコーンは机に置いたまま
食べられることも無く・・・
これが欲しかったわけじゃないし
食べたい気分でもないんだろう・・・
っていうか
欲しいと言われてないのに
『 あ〜、兄ちゃんにも何か買っていってあげよう!』
という
親心が





逆にその後の息子のドライな反応にイラついてしまった

せっかく買ったのになんでこの子は喜ばんのか?
これは息子の個性の反応です。
頼まれていないけど
お兄ちゃんの分も平等に買いたくなったのは
私の個性の特徴です
どちらかがおかしいということではないんです

これでいいんです♪
個性通りの反応が
面白かったエピソードでした。
ISD個性心理学に興味のある方は
こちらのブログも読んでもらえたら嬉しいです

診断のお問い合わせは
こちらの公式LINEから
よろしくお願いします

また診断の内容や
料金、プランなどは
こちらから
↓↓↓