長崎1泊旅行①出発からハプニング | パインのブログ

パインのブログ

買い物、お出かけなどなど


6月9日-10日
長崎へ1泊旅行
随分記憶が薄れてきるけど
、、、、、、、、

思い出しながら書きます

今回は母も一緒の3人旅行です

13時羽田発

旦那と二人だったら

2時間は早く着くようにするのだけれど


今回は、母もいたので

空港であまり時間があっても退屈かなと

1時間ちょい余裕がありそうで

ラウンジでコーヒー1杯くらい飲んで

と想定して


リムジンバスで向かったのだけれど

、、、、、、、、、、、、

んん

なんだかモニターが赤いよ

工事のため通行止め


えー大丈夫かなぁ



公共期間のご利用もご検討くださいって

この情報初めて聞いたし

バスに乗っちゃってるよ


なんとなく嫌な予感

まあ、1時間以上は余裕あるし大丈夫だよね

と思っていたけど


途中渋滞

時間がどんどん迫ってくる

終わったーと思った1回目



ここに辿りついたのが
11時50分

まあ、大丈夫か

と一安心


羽田空港に40分くらい前に到着


空弁を買って

いざ検査場を通ろうとしたら

なんと

私のスマホフリーズ!


初めてのフリーズで対処方法わからない

強制終了もできないし

何をやっても画面が動かない


母のと私の航空券は

この中に


ソラシドエアの

カウンターは見つからなくて

聞けるようなスタッフさんもいなく

どうしたらよいか


30分前なので

検査場も早く通過したい

スマホはアウト


終わったーと思った2回目


で、とりあえず検査場に向かい

そこにいたスタッフさんに話したら

別入口のカウンターを案内してくれて

名前と生年月日などの情報を伝えて

無事発券してくれました


そこの入口からそのまま入場



スマホのフリーズ解除方法は

旦那が調べてくれて

スマホも無事復活


あー良かった



そして

飛行機に搭乗の際

CAさんが白杖の母をみて

今回乗る飛行機は

階段を何段か登るか大丈夫でしょうか?

と聞かれて


私はトラブル続きで

なんだか必死


足もあまりよくない母に

階段乗れるよね!!と

言ったら

母は、

「今はちょっと階段は難しいわ」

と返事


終わったーと思った3回目

(↑普通の思考回路ではなくなってる)


そしたら

別の入口へ案内してくれて

車椅子の方と一緒に

車の荷台のような所に乗り込み

飛行機の場所まで移動


飛行機の下に到着したら

その車の荷台が

ぐいーんと高くなって

飛行機の搭乗口の高さまで動き

階段を利用せず無事搭乗できました


一緒にいた旦那は

すげーすげー

こんなのあるんだーって

ひたすら感動



飛行機に乗れて一安心


長崎まで約2時間で到着です




14時50分

あの島はなにかな?


と思ったらすぐに空港到着



空港から

本日の宿泊先のハウステンボスまで

送迎バス利用です


カードラウンジ

マリオットカードは

同伴者1人無料なので

母も一緒に利用できます



コーヒーをいただき


このバスでハウステンボスへ