リフォーム6日目
洗面台解体後
板をはめ込み
壁をフラットにしてます
洗面所は
床と壁全て貼り替えてから
洗面台を入れます
リフォーム前
リフォーム後
LIXILエルシィ
わぁ、綺麗になった😊
床は薄い緑
洗面台の奥行きが薄くなったので
洗面所は広くなりました
照明はLEDライン照明
明るい
ライン照明にして正解でした
洗面台はお掃除が楽な形状
蛇口が上から下に向かって付いています
もちろん
シャワーノズル
蛇口は
センサーにもできるのだけれど
レバータイプに
センサーって
一瞬便利で
良さそうな気がするのだけれど
、、、、、、、、、、、、、
職場のお手洗いのセンサーが
しょっちゅう調子悪くなって
水が出なかったり
止まらなかったり
、、、、、、、、、、
良いイメージがないっ
照明は3段階に調整できます
鏡は3面とも収納できます
鏡の裏の収納にも
コンセントが
これ、電動歯ブラシとか便利です
そして鏡の下
じゃーん!
こちらも収納になっています
メイク用品や小物が
ちょこっと入れられます
洗面台下の収納は
3分の2が、開き戸
三分の1が引き出し
全て引き出しにすると
洗面所が狭いので
扱いにくいかも
というわけで
半分は開き戸にしました
このタイプにして良かったです
最後の日の洗面所の貼り替えで
ちょっとトラブルがあり
完成したのが21時頃
翌日には持ち越したくなかったので
遅くまで対応してくれて感謝です
マンションなので
近隣の方も気になったけど
特になにも言われず
こちらも感謝
6日間のリフォーム
お風呂
キッチン
洗面台、洗面所
完了しました!
そして
ほっとしました
次はリフォーム費用を載せます