ウエスティン東京宿泊記⑤野鳥観察とジョエルロブションのパン | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

ウエスティン東京から
徒歩15分位かな?



国立科学博物館附属

自然教育園

入園料320円


さっき

間違えて入ってしまった

庭園美術館の入園料は

200円だったけど


それに比べて

この320円は

安いと感じてしまった


とても広いし

自然がたくさん

満足度はかなり高いです



夏だったらどんなに気持ち良いか

という場所です


真冬でも緑はたくさん

なので

ここに入った途端

鳥の声がたくさん聞こえてきます




水場もあります



実もなっています

何の実か調べたけど

忘れてしまった

、、、、、、、、


この園内

立派なカメラを抱えた人でいっぱい


思い思いに植物を撮ってみたり

でも

なんてったって目的の多くは

野鳥撮影


特定の場所では

鳥を待ち構えた

カメラマンがたくさんいます



鳥の声を聞きながら

上をキョロキョロ見て歩いていると



よく聞く

ヒヨドリの声とは

あきらかに違う



キュルキュル

って可愛らしい声が


近くにいたカメラマンも

反応していたので

何か珍しい子がいるのかな?

と、ゆっくり観察してみたら


いました!

わかるかな?




なんと

エナガ!!

かわいいニコニコ

憧れのエナガを見ることができました


2匹で

人を弄ぶかのように

近くに寄ってきては

離れて

また寄ってきて


ぶらんぶらんと

木にぶら下がってみたり


もう、かわいいったらありゃしない


立派な望遠レンズを持ったカメラマンは

そんなに寄ってきたら

逆に撮れないよって


笑いながら言っていました


エナガの大サービス!


もう、これだけで

今回の旅行は120点!!

大満足




湿原みたいなところもあったり


綿のようなものがついた植物


鳥以外でも

見どころたくさんです


立派な松


オオタカの鳴き声も

近くで聞こえて


その声に反応して

周りにいた人も

どこだどこだ

と探していたけど


結局姿を見れないまま

逃げてしまいました


オオタカって

とても敏感で

人の気配があると

逃げてしまうらしい



1時間40分程

お散歩して


11時40分

ホテルに戻ってきました


小腹が空いたので

1階でケーキをかって

お部屋にお持ち帰り

美味しいモンブランでした



お部屋で軽く休憩して

13時ちょい前にチェックアウト



恵比寿駅までの途中

ジョエルロブションでパンを購入



お家でいただきました


キッシュロレーヌ

640円


季節野菜フォカッチャ

550円


クリームパン

350円


レンコン入りカレーパン

360円


チョコバターカスクード

440円


ホワイトチョコ

ミルクチョコ

ビターチョコ

の3層チョコになっていました



なかなか充実した

都内旅行でした



今回は
マリオットヴォンヴォイの無料宿泊に
15000ポイント追加して
宿泊しました

普通に泊まると




75000円もするのですね



とっても嬉しい

カード特典だけれど

私のカードは次回解約予定


今回は更新したので

旦那と私で

あと2泊分無理宿泊が

、、、、、、、、

どこに泊まろう?


本当は

海外で使いたかったけど

、、、


ゴールデンウィーク後に

コロナの扱いが変わるにしても

今年も海外は難しそう


でも

来年は行けそうな気がする


今年は

去年ドタキャンとなってしまった

北海道リベンジしないとっ