すみだ水族館&百段階段和のあかり② | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

すみだ水族館の後は
目黒に移動し

ホテル雅叙園にやってきました

和のあかり

×

百段階段

東京都指定有形文化財の

「百段階段」

で行われる企画展です



この豪華なエレベーターで

3階まで行きます


エレベーターを降りると

可愛らしい飾りが

焚き火+くつろぐ人


先に進むと

金魚のお出迎え


この風鈴の下で靴を脱ぎ

さらに進むと



上へ続く階段が現れます


99段の階段を上がる途中に

いくつかのお部屋があり


そのお部屋ごとに

テーマが決められた

飾りや、展示物が置いてあります


載せきれないので

特に気になったのをいくつか


こちらのお部屋の

この作品

一見

なんかの置物??って感じだけれど


下に映る影

蜘蛛の糸に囚われたチョウチョが


面白い!



こちらの部屋は

竹で作られた灯り

素敵!



能や歌舞伎で使われるお面



綺麗に色付けされた

風鈴


和傘


この井戸は??

覗くと

、、、、、、、


人の顔が写ってます


苦手な人もいるかもしれないので

写真は載せないけど


緊張しながら覗いてみたけど

それほど怖くなく

程よい緩さ



人を捕らえる程の

大きな蜘蛛の巣




このお部屋は

さかさまのさかさま


馬のような不思議な置物

手前の球体から覗くと

逆さまにうつります


続く