チェックアウトの時も
ちょっとのせたけど
2日目はホテルが変わるため
こちらのデリバリーサービスを利用しました
これ
めちゃくちゃ便利です
移動はもちろん
観光も楽ちん!
そして
身軽になった私達は
電車で次の目的地に向かいます
どこの駅で降りたか忘れてしまったけど
30分位
京都の街をぶらぶら
途中
一澤信三郎帆布に立ち寄り
こちらのお店
中国の人で賑わっていました
みんな電話したり
スマホを見ながら
品定めしてる
旦那曰く
向こうにいる人に売ってるんだよ
って言っていたけど
そうなの?
お店を出てさらにテクテク
12時30分
知恩院を通り過ぎ
八坂神社にやってきました
こちらの輪くぐりしました
平穏な世の中になりますように
八坂神社を通りぬけ
石畳の大きな道が
途中路地に入り
坂道を登ると
ねねの道が見えてきました
高台寺の門を通り過ぎ
見えてきました
アメックス
京都特別観光ラウンジ
この小さな入り口を入り
アメックスのカード提示で
入る事ができます
(除外カードあり)
こちらの鐘をならして
少し待つと受付の方がいらして
そこで、spgアメックスを提示
この入り口は
一般の方は入れない
ちょっと特別感
案内の紙をいただき
圓徳院書院で
こちらの庭園を眺めながら
お茶と
干菓子をいただきます
なんだか
田舎に帰ってきたような
ほっとする場所です
ねねは
ここで何を感じながら
過ごしていたんだろう
なんて思いを馳せてみたり
こちらで少し休憩してから
圓徳院の方へ
圓徳院の拝観料500円は