京都旅行⑥ HOTEL THE MITSUI KYOTO お部屋② | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。


続いてウェットルーム

大理石で重厚感のある洗面台
ダブルシンクになっています


洗面台の左横に
クローゼット

扉はなし

ふかふかのバスローブが
一つかかっていました


お風呂場の入口側に
もう一つのバスローブがかかっています

このバスローブ
男女別れていて
知らずに着たら
私は膝下までのロング丈
旦那は膝丈のツンツルテンになりました


お風呂の中


こちらも大理石

写真ではわかりにくいけど
とても広い湯船です

中に座って足を伸ばしても余るくらい


レインシャワーもあります


スイッチひとつで
切り替えられてとても使いやすい


このレインシャワーがとても良くて

細かい水滴で
上からかぶると
あっという間に
髪の毛の中まで水を含みます

普段は髪を洗うまえに
しっかり浴びないと
なかなか水分を含まない
ロングヘア、癖っ毛の私の髪も
すぐにしっとり

シャンプーがとても楽でした

これ良いなぁ




トイレは
広々、シンプル

なんかライトの当たり方が
ムーディー。笑



続いてバーコーナー

台の上には
素敵な湯呑みと鉄の急須と
コーヒーマシン



引き出しを開けると

湯沸かしポットと
アイスペール



和風のコーヒーカップにグラス

素敵な食器が並んでます


台の上にあった木の箱をあけると


鳥獣戯画が描かれはパッケージの
柳桜園のお茶


コーヒーカプセルと
TWGのお紅茶




アルコールとお菓子
ここからはもちろん有料

お菓子も洒落ていて
蓋を開けたくなります


冷蔵庫の中

こちらももちろん有料


バーコーナーにある
有料のお品物達のお値段

利用しないので
ちゃんと見もせず、
ブログを書きながらお値段みてみたら
やはりホテル価格ですね

こういうの
気にせず利用出来る方も
世の中にはたくさんいるんでしょうね



こちらのホテル
完成させるにあたって
デザイナーさんがたくさん関わっていて
ホテル、お部屋の隅々まで
こだわりがすごくて
家具や調度品も一つ一つ素敵で

日本の
和や四季を感じる事ができる
本当に素敵なホテルです

外国の方だったら
喜んだいただけるに違いないと
、、、、、、、、

今の状況残念です

あともう少しの我慢かな


続いて