生ゴミ処理機 パリパリキューブ買いました! | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

夏になると気になる
生ゴミの臭い


生ゴミは毎晩ビニール袋で縛り
ベランダの
蓋付きペールに入れて
週2回ある可燃ゴミの日に
だすのだけれど


冬はまだ良いけど
夏はやばい

2日目には
窓をあけると
ぷ〜んと
嫌な臭いが
。。。


というわけで
生ゴミ処理機を調べてみたのだけれど

以前見た時は

こんなに立派で
場所を取るのしか見つからなくて

置き場所ないし
、、、、、、、、、
と断念していました




今年も臭いが気になる時期に
なってきたので
生ゴミの処理方法を
探していたら


卓上に置ける
手軽なものが出ているんですね



生ゴミ乾燥機
パリパリキューブ
18500円

なんだか
とってもお洒落な箱が届きました


フランスの
洒落たインテリアでも
入っているのかな?
って感じです




蓋をあけると
しっかりと固定されています


中身はこちら

ゴミネット
説明書
マット
本体
が入っていました


トリコロールカラーの
この本体

横から見ると
ジャグのよう?

上にボタンが2つ
とてもシンプルな作りです


下の赤い部分に
水切りカゴのようなものが入っていて

ここに生ゴミをいれて
スイッチオンで
ゴミを乾燥させるという仕組みです


大きさは

箱ティッシュと比べると
こんな感じ


うちの狭いシンクにも

ちゃんと収まりました




上のとってを持ち上げると

簡単に本体が外れます




下のバケツ部分の

中のザルを取り出し



ゴミネットをして

(ネットをしなくても使用可)



シンク内にポンと置いておけます



早速試しに

コーヒーカスをかけてみました


こちらを乾燥機にかけて
数時間後


写真ではわかりにくいけど

水分もすっかり飛んで

サラサラのコーヒーカスになりました


コーヒーのほんのり良い香り

このコーヒーカスは
脱臭効果もあるようなので
何かに再利用も出来そうです



そして夜
本番
本日の生ゴミを寝る前にセットします
(汚くてごめんなさい)

少量だと6時間
多量だと9時間

まだ様子が掴めないので
9時間でセット

処理中
嫌な臭いもなく
音も静かで気になりません
(電子レンジをかけている位の音かな)


9時間後
水分がすっかり飛んで
ゴミの量も半分以下になりました


なんだか
香ばしい匂いが。笑

パリパリの
ドライベジタブルという感じ

こちらを新聞紙に包んで
ベランダのペール缶へポイっ

これなら
ゴミ収集日まで異臭は
発生しなさそう


今回は野菜だけで
魚とかがなかったから
匂いも本当に気にならなかったけど

魚とかの生臭さに
どのくらい効果があるか
今後楽しみです





今回こちら
18000円で
購入したのだけれど


自治体によっては
補助がでます


私の住んでいる自治体では
購入金額の2分の1で
上限25000円


なので
実質9000円位になるのかなぁ


これだけ補助が出て
置き場所さえあれば
パナソニックが欲しかったなぁ


東京都内でも
助成金があったりなかったり
金額もまちまちです