台湾 高雄16私のおこずかい | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。


台湾からは昨日帰国しています

今回の旅行中は
ブログを書く時間があまりとれなくて

ブログを書く時間に利用しているのが
電車移動中なんだけれど、 
今回は電車移動が少なかったかな
バスでスマホをいじると
気持ち悪くなってしまうしね


というわけで
溜まりにたまった
旅行記をどんどんアップしていきます



さて
旅行中のお財布ですが
うちでは旦那が握ってます

私は海外旅行の経験もあまりなくて
買い物の仕方もよくわからなかったので
(お金の種類を覚える気もなし)

今までは
欲しいものがあると
旦那に渡して買ってもらうって感じ


毎回ICカードは
渡してもらうのだけれどね

今回利用したICカードは
悠遊カード


裏は高雄の名所の柄
これは
地下鉄
コンビニで利用できます

200元(720円)チャージしてあります
高雄の地下鉄はとても安いので
空港からホテルのある
美麗島まで100円くらいかな?

ICカード便利だけれど
電車賃がよくわからない


前回の台湾旅行と
韓国旅行では
このICカードだけ渡されていました



でも今回は
私も一人で買い物するぞ!

と、
旦那にお小遣い下さいと
お願いしてみました


そしたら


はいって
300元!!

日本円で1080円くらい!

これ、
48歳の大人のお小遣い⁈


まぁ、
カードも持っているし
なんとかなるかぁ
(台南の方はカード使えないところ多いです)



バスのターミナル駅で
甘いものが欲しくて
早速買い物してみようと

自販機なら安心

お菓子の自販機の前で
じっと悩むおばさんの姿は
きっと
ちょっと怖いかも


あの牛のパッケージのお菓子が欲しいなぁ


でもね
いくらみても
小銭いれるところしかないの
お札は使えないみたい


じゃぁ
飲み物
と思っても

やっぱり小銭しか使えないみたい


コンビニはたくさんあるので
基本困らないのだけれど
ちょっと田舎の方に行くときは
小銭必須


という訳で
初めてのお買い物は失敗でした