今日も、まだ37℃越えてました。
体調、特にこれと言って変わったことはないけど、朝、歯磨きをしようと歯ブラシを口に入れた途端、吐きそうになりました。
歯磨き粉を落としたら平気だったので、そのままなしで磨きましたが…これって、つわり?
でも、想像妊娠でもありそうな状況だなあ。
やっぱりそのことばかり、考えすぎちゃってるかも。
梅小路蒸気機関車博物館を満喫した頃(満喫したのは私。むすこはほっとけば閉館時間まででもたらたら過ごせると思う…)、デートのお相手である歩知さんからのお電話。
今回の旅行の最大の目的は、ブログで知り合った
『ぽちのいえ』
の歩知さん(京都在住)にお逢いすることでした
このときまで、やり取りはすべてメールだったので
「わーい♪歩知さんからの生電話だ」
とわくわくしながら電話に出ると、ふうわりとした京言葉が
機関銃のような勢いで!!
歩知さんのブログや、メールでのやり取りや、京都の人、という材料で、私の中では歩知さんは、
『ほんわか、おっとりした人』
だったので、そのギャップにちょっとびっくり。
(でもよく考えると、ほんわかおっとりした人は、エアートランポリンで骨折 はしないだろうね…。)
機関車博物館の入り口まで迎えに来てくれるとの申し出をありがたく受けてこちらも用事を済ませ、待つことしばし。
お迎えに来てくれた歩知さんは、ルックスはご自分のイラストどおりのほんわかした雰囲気の人でした
…?あれ?娘さんは??と聞いてみると、午前中に昼寝させるつもりが寝付いてくれず、午後に回るルートが娘さんにはきついかも…なので、ご実家でお留守番とのこと。
娘さんに逢えるのも楽しみだったけど、逢えるチャンスはまだありそうだったので、とりあえず、出発。
今回の旅行に関して、
・初日は早めに家を出て、着いてすぐに機関車博物館を見学。
・2日目午前に嵯峨野トロッコ列車に乗って、保津川下りをする。
・帰りは京都発17時の高速バス。
と言うこと以外、ろくに何も考えていなかった私。
歩知さんが観光も付き合ってくれる&食事も一緒に、と言ってくれたことにすっかり甘えて、初日午後の観光ルートも、晩ごはんの手配も図々しくお願いしてしまいました。
そして、歩知さんが考えてくれた観光ルートにのっかって、お父様に清水寺まで送っていただいたのだけど、車中でも、歩知さんのマシンガントークは絶好調
イメージとしては、京都人というより、大阪人寄りな感じです。
(でも言葉は京言葉…このギャップがすばらしい。)
やや人見知りの傾向ありのむすこなんですが、人見知りする、と言うより、完全に圧倒されていました(笑)
清水寺に到着後、近くのお店でお昼ごはん。
ここでむすこは徐々にペースを取り戻し、お店を出る頃にはすっかり歩知さんと仲良くなっていました。
歩知さんは、とにかく子どもの扱いがお上手で。
もしかしたら、子どもと接するお仕事をしていたのかな?と思うくらい、初対面のよその子とでも、コミュニケーション取るのがうまくて、びっくりでした。
食後、まずは清水寺へ。
ベタなスポットで、親子2ショットで撮ってもらう(笑)
むすこは最初、清水の舞台(右の写真)を怖がって、柵まで近寄れなかったんだけど、歩知さんの見事な誘導で、1人で柵まで行き、景色を眺めることが出来ました。
音羽の滝のお水も飲み、子安の塔も見に行き、一通り境内を散策。
散策中に、いたるところにあるお地蔵さまのいわれを歩知さんに教えてもらい、むすこはこれ以降、お地蔵さまを見かけるたびに拝むようになりました(^_^;)
その後、三年坂、二年坂を通って霊山観音へ。
途中、歩知さんのおすすめや私が通りすがりに気になったお店に入っている間、歩知さんがむすこの相手をしてくれてました
ねねの道の途中にある高台寺都路里で休憩したときも、むすこのリクエストでやむなく夏物語 をオーダーすることになり(これも美味しかったんですけどね。高台寺店限定商品だったし。)、食べたかった抹茶パフェを注文できなかった私に、いっぱい分けてくれたり…。
ほんとに、西に足を向けて寝られないです
ベタなスポット その②
京都の観光だと、とにかく歩き!なので、むすこはどうだろう、と思っていたのだけどこんなこともしてみたりしつつ、楽しんでいました。
高台寺にて。
景色が良くて緑が多いせいか少し涼しい雰囲気で、とても気持ちよかったです。
ここには丸山応挙が描いた幽霊図や、地獄絵図や極楽絵図、あとちょうどイベント中で、百鬼夜行も展示されていたんだけど、むすこがいちばん食いついていたのは、なぜか、地獄絵図でした。
なんだろう?怖いもの見たさ?
まあいいチャンスかと思い、
「悪いことしたり、嘘ついたりすると、誰も見てないと思っても閻魔様はちゃんと知っていて、死んでから地獄に行かなきゃいけなくなるんだよ。」
と繰り返し、言っておきました。
でも、これ、夢に見たら、大人でも怖いだろうなあ…
今日も長くなったので、この辺で。
この調子でいくと5回くらいは続いちゃうかも
つくづく、文章まとめるのがヘタだな…(-。-;)