分からない言葉に出会ったら、
辞書の代わりに、
いつもネットで調べてるけど、
AIも認識している、
「安らかに眠る」という表現の意味よ🤔
今まで、
亡くなった人に対して使う慣用表現だと、
私自身も思ってたし、
葬儀で参列する際などに、
故人に対して、
「安らかにお眠りください」
という風にしか使ったことないから、
自分が、
生きてる人に対して使ったことなくて、
生きてる人に対して使われてるシーンも、
見たことなかったからか、
まだ産まれて間もない、
赤ちゃんに対して使われてて、
斬新というか、衝撃を受けたのも事実^^;
ネットのニュース記事で、
辻ちゃん家の赤ちゃんに対して、
記者さんが表現していた模様。
私個人的には、
「安らかに眠る」より、
「すやすやと眠る」と記された方が、
違和感はないかもなぁ??🤔
「すやすや眠る」という表現の方が、
気持ち良さそうに眠ってるんだな~、
というのが伝わってくるし、
私の感性には、フィットするけどな。
赤ちゃんの亡骸と一緒に、
写真撮ってるわけじゃないもんな??
これもまた、
ネット上で議論されてた様子。
過去には、
夏目漱石のような文豪も、
自身の作品の中で、
生きて寝息を立ててる登場人物に対して、
「安らかに眠っている」という表現を、
していたらしいから、
決して間違いではないのだろうけど、
私の中では、
故人に使うイメージが強いんだよな~🤔
だから、
違和感の方が強いのは、
否めない感じだわ^^;
まぁ、
誤解される確率が高い、表現ではあるよなぁ。
「安らかに眠る」って^^;
「すやすやと眠る」の方が、
誤解される確率は低く、
雰囲気が正しく伝わりやすいと思う🤔