#自分を褒めてあげよう | HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HSP、更年期に突入し、気力や行動力の低下、倦怠感等の症状が重なり、現在、推し活もブログ更新も不定期更新。度重なる体調不良で、推し活どころじゃない現実。

自分を褒めてあげよう 

一気にやるほどの気力と集中力と体力を、

現在、切らしているので、

「今日は、引き出しの中」「今日は、棚の中」

と、場所と範囲を決めて、

掃除、片付け、整理整頓、模様替えを、

日数を分けて、

少しずつ着実に進めてる私。


我ながら偉いなと、頑張ってるな~と、

自画自賛してあげますꉂ🤣𐤔笑


何もしなければ、

多くの物で部屋が支配され、

スグに散らかってしまい、

無法地帯のように、荒れ果ててしまいます💧‬


カーテン、寝具、衣類と、

何かと繊維があふれる空間で、

ホコリっぽい部屋なので、

あらゆる所に、ホコリも溜まりやすく…。‬


常日頃、

他人を招き入れるような家ではなく、

他人の訪問がないことで、

部屋全体に、

気のゆるみが表れていました。


ただ、今回、

NEWエアコン搬入&設置のために、

業者さんを招き入れるために、

部屋の片付けに奔走したのをキッカケに、

本格的に、

部屋の片付けを始めました。


部屋の片付けのポイントは、

「物に住所を与えること」と聞きますが、

文房具入れの引き出しに、

なぜか裁縫道具の、

縫い針やマチ針が入っていたり、

なぜか、乾電池が1つだけ入っていたり、

なぜか、綿棒が入っていたり、

片付けているスペースに、

カテゴリーが違う物が、

なぜか紛れ込んでいたりします。


なぜか混じっている他のカテゴリーの物を、

本来あるべき場所へ戻す。

など行動していたら、

私は、一気に1度にやらずに、

片付け場所や範囲を決めて、

少しずつ自分のペースでやる方が、

自分には合ってるんだろうなと、

感じています。


使った後に、

本来戻すべき場所に戻さず、

その辺の箱や引き出し等に、

無造作に無意識に適当に入れてしまうから、

物が行方不明になってることに、

ある日、突然、気づいて、

必要になった時に、

時間をかけて一生懸命探すはめに、

なったりするんだろうなと思います。


今後は、

適当に収納しないように、

気をつけていきたいところです。


というわけで、

最近は専ら、テプラを使って、

容器や引き出しに、

収納している物の名前をラベリングし、

収納と整理整頓を楽しんでいる、

今日この頃です。



テプラを使って、
常備品の食材のラベリングをしました。


ただ、
日本語の文字のフォント、書体に、
世間一般的に普及している、
明朝体やゴシック体を使うと、
事務感が強くなるので、
あえて有名な明朝体やゴシック体を避けた、
特徴的な他のフォントを使うように、
心がけています(^^;

収納容器の色や質感に合わせて、
テプラの色やフォントも変えます。

アルファベットを使ってのラベリングは、
自分が見て分かりやすいよう、
英語ではなく、
日本語読みのローマ字表記にしています(^^;

逆に言えば、
英語表記にすることで、
英語のワンポイントレッスンには、
なるかもしれません。

よく「床に物を置かないこと」が、
部屋の片付けにおける、
大事なポイントだと聞きますが、
私の部屋には、まだまだ、
多くの物が床に存在します。

ハンガーラックまわり、
ベッドの下や押し入れの中などの、
直接、自分の目に見えない収納スペースは、
まだまだ魔窟のようです💧‬

お掃除ロボットのルンバが、
積極的に動き回れたり、
家事業者さんに頼むほどの広さもないので、
自分で地道に、
部屋の片付けと清掃と整理整頓を、
少しずつ進めています。

お掃除ロボットのルンバを購入して、
床のお掃除をルンバにお任せしてる人は、
一見、ラクしているように思えますが、
ちゃんと室内をルンバが動き回れるよう、
“床に物を置かない”という最低限のルールを、
日々、守れているのです。

常日頃からルンバを使っている人ほど、
常日頃から綺麗好きで、
床に物を置かないくらい、
室内を片付けるのが、
習慣になってる方々なんだろうなと、
ルンバに選ばれし者たちなんだろうなと、
しみじみと実感させられます。

ルンバが活躍出来る家は、
ルンバがなくとも、
元々、きちんとされているのです。

そう感じます。

そもそも、
ちゃんと掃除しなきゃ!
綺麗な部屋にしておかなきゃ!
と思える衛生概念が育ってないと、
ルンバを買おうという意識にも、
結びつきません。

かく言う私は、
やっと今日、
部屋の片付けで発生した、
プラスチック用のゴミ袋を1つ、
ゴミに出せました。

1歩前進です。

部屋の掃除、片付けに、
日々、地道に励む自分に、
盛大な拍手を送ります👏✨️✨👏

自分でやるからこその、
成し遂げる達成感や満足感というのも、
確実にあるので、
引き続き、
部屋の掃除と片付けに邁進します✊🏻‪

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する