部屋の片付けの一環として、

空間がスッキリまとまるように、

コスメ、スキンケア、ヘアケア等の商品、

身支度に必要な物を、

一気に収納出来るドレッサーを、

部屋の隅に設置。


おかげで、

空間をスッキリさせることに成功✨👏


ドレッサーを置いたことで、

幸か不幸か、

大きな鏡に、より強調されて、

映し出されることになった、

今の我が部屋の惨状よ🙃


何も無い真っ白な壁でも映し出されるのなら、

部屋も広くなった気がして、

とても喜ばしいのだが。


きちんと整理整頓の行き届いた、

スッキリとした空間ならまだしも、

ドレッサーの大きな鏡に映し出されるのは、

悲しいかな、

乱雑に物が溢れた、

無法地帯となった空間よ😱💦


鏡の中に映る世界が悲劇だ😱💦


というわけで、

部屋の片付けと整理整頓を続行!(*•̀ㅂ•́)و✧


部屋の片付け中に発掘した小物類は、

種類別に小分けする。


整理整頓が大事なのよ。



S字フックにピンチが付いた物を、

よく買いがちだったなぁ💦


何かをピンチの部分に挟んで、

S字フックで何かに掛けて使ってた。


挟んで吊るす、

吊り下げ収納というやつだわ。


ポールを通すための輪っかに、

ピンチが付いてる金具も。


丸い輪っかの中にポールを通して、

くっついてるピンチで、

縦長の布を挟んで、

のれん代わりにしてたのだわ。


あと、クリップ📎とはまた違った、

紙挟むやつも。名前分からん💧‬


買い物した時のレシートを、
お店別に留めて保管してたから、
その時に使ってた物。

そして、

中途半端に電池残量が残ってるから、

もう使わないんだけど、

もったいなくて捨てきれずに、

手元に残りがちな、

ボタン電池の山🙃


乾電池は、

最後まで使いきって捨てるけど、

ボタン電池って、

何に入れようもなくて、

なかなか出番がなくて、

最後まで使い切ることさえ出来ない💧‬


まだ残量あるのに、

捨ててもいいものかどうかと、

悩んでしまう(^^;


他にも、

紙を挟むクリップとか、
コルクボードに、
メモを留める押しピンとか、

こういう、ちょっとした金具や文具類を、

軽い気持ちで簡単に買いがちだから、

どんどん溜まる(¯∇¯;)


とりあえず、

種類別に小分けしたから、

一定期間、

紙袋か箱に、まとめて保管しておいて、

全く使うことなかったら、

潔く手放すのが、正解かなぁ…??🤔