部屋の壁紙の汚れを取るべく、
イザ、ホームセンターへ‼️


手持ちのセスキ炭酸ソーダスプレーでは、

壁の汚れが取れる気配がなく、

汚れた壁紙を綺麗にするべく、

お掃除用品コーナーから、

壁紙用のクリーナーとシートを、

ホームセンターとドラッグストアにて、

新たに調達してきた!✨✊🏻‪


シートで拭き掃除してる部分は、

綺麗になったけど、

背が低いから、

天井近くは、手が届かず💧‬


ワイパーに、

お掃除シートをセットして、

天井近くの壁を拭き掃除する日々。


今の壁紙を綺麗にしてはいるものの、

はがせる壁紙を買って、

気分転換がてら、壁紙新調したい。


自分好みの部屋に、

していきたいよなぁ…🤔


30mくらいの壁紙をネットで買えば、

道具を使って、

自分で、自分好みの部屋に、

仕上げることが出来るみたいだし、

惹かれるよなぁ~😍


夢が広がるわぁ。


でも、

今の部屋の壁紙は、

少し凹凸があるから、

新しい壁紙を貼り付けるのは、

難しいかなぁ??


下地に、

大きなマスキングテープとか貼って、

下地を平面にすれば、

また新たな壁紙貼れる感じか??🤔


表面上の汚れは、

市販品の壁拭きシートで拭けば、

大体取れるけど、

地味に凹凸がある壁紙だから、

凹みの部分の汚れが、

綺麗に取れない。


こんな時は、やっぱり、

使い終わった後の古い歯ブラシが、

役に立つ。


歯ブラシ様々だな!✨🪥


壁紙の汚れの取り方を、

Google先生で調べたら、

酵素系の洗剤を使うと汚れが落ちるらしく、

酵素系の洗剤を水で薄めて、

空だったスプレーに入れて使ってる。



壁紙に対して、
やり方が合ってないかもしれないけど、
酵素入りの洗剤スプレーを、
壁に直接、吹きかけながら、
細かな汚れを掻き出すように、
古い歯ブラシを、軽めに壁の上で動かすと、
面白いくらいに壁の汚れが落ちていく!

古い歯ブラシ、
細かい所にまで毛先が入って、
汚れを掻き出してくれるから、
掃除用具としても最強&最高‼️🪥✨👏

磨けば磨くほど、
綺麗になっていく壁紙よ。


汚いところが綺麗になっていく様は、
気分良いな♪✨🤭

昨年あたりから、
壁が急に薄黒くなってきてる感じは、
あったんだけど、
やっぱり汚れてた模様(^^;

古い歯ブラシ使って、
汚れた部分を磨いていったら、
見事に綺麗になって、
蘇ってきたから、良かった♪d('∀'*)

それに、

部屋の中が、

いつもホコリっぽい💧‬


壁の汚れは、ホコリの汚れか!?🤔


日常的に、

お香やアロマオイルを、

焚く習慣もあったから、

煙の汚れもあるんだろうなぁ…👀


窓を開けたら、

素敵な香りが外に出ていくから、

炊いてる間は、

当然、窓は閉めてるし、

お香にしろ、アロマオイルにしろ、

炊いたら、煙が出るから、

煙の汚れも吸着してたのかなぁ…??🤔


小窓には、

布製カーテンじゃなくて、

ブラインド使いたいよなぁ…と思って、

ブラインドも物色中。


布製品のカーテンから、

ブラインドに替えたら、

部屋のホコリも減るのかなぁ??💦


アルミのブラインドだと、

部屋の無機質感が強くなるけど、

天然木仕様のブラインドなんて、

あるのね!😳知らんかった!


めっちゃナチュラルで、私好みだわ♪😍


結局、テレビ台を、

新調しようと思ってたのに、

計画倒れで歳月が流れてるし、

物欲が有り余るわꉂ🤣𐤔笑


昭和の太めな、

ブラウン管テレビを置いてた、

昭和の名残のテレビ台だから、

太めなんだよな、作りが🙄


もっと、自分好みの、

素敵な部屋にしたい‼️✨✊🏻‪


実現出来るかどうかは、ともかく、

夢見るのは自由だからな‼️✨😁


もっと素敵な部屋で過ごすのだわ‼️✨✊🏻‪