まさかの、恵みの雨のはずが、

神様、九州エリアに猛威を奮いすぎ!😱


雷雨の時は、

やっぱり、生きた心地しなくて、

怖くて震えてたけど、

何とか雷雨も過ぎ去って良かった!⛈️⚡


落雷に対する恐怖心が、

少しでも和らぐよう、

使用してる電化製品のコンセントの、

差し込み口を、

雷対応のタップに付け換えるなど、

もし、万が一、

近くに雷が落ちても大丈夫なように、

対策してはみたけど、

そんなことしたところで、

やっぱり、怖いものは怖いし!😣


音や光よりも、

木とかに落ちるのが嫌😫💦


落雷が怖すぎて、

雷が鳴るたびに、

どこに落ちるのかと考えると、

心臓に悪すぎる😰


落雷が怖すぎて、

神様に祈る気持ちで、

ただ過ぎ去るのを待ってた😖💦


雷が鳴るたびに、寿命縮むよなぁ…😮‍💨


落雷さえなければ、別に、

音も光も、どうぞ、ご自由に。

って感じなんだけど。


嫌いな言葉。

★雷⛈️⚡

★線状降水帯。☔

★竜巻🌪


天気予報見るたびに、

心中穏やかじゃなかったわよ!(¯∇¯;)


その後、無事に、晴天に恵まれて、

爽やかな風も吹いてるから、

やっと、部屋の空気の入れ替えが出来る!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

エアコン消したら、

自動的に内部クリーン作業始める、

私の部屋の新入りエアコン君よ。

(メニュー設定済み)


いつまでも、
中身も綺麗なエアコン君でいてほしいから、
自動設定には、しているものの。

エアコン君を駆使して、
来る日も来る日も、
部屋の除湿していたのに、

エアコン内部を清潔に保つために、

部屋の冷房or除湿で溜まった水分、湿気を、

再び時間をかけて、

部屋の中に吐き出してくるという、

何とも意味ないことしてくるから、

部屋の窓を開けたかったのだわ!(^▽^;)


待望の晴天で、

爽やかな風も吹いてるから、

すぐに、エアコン止めて、

内部クリーン活動開始!✨


と共に、窓を全開!✨🪟


エアコンの下に、扇風機を置いて、

窓の方向に、扇風機を向けて、

扇風機のスイッチをON!


エアコンの口から出てくる湿気、水分を、

扇風機を使って、外へと出す!


おかげで、

エアコンの内部クリーン中に、

部屋の中に吐き出される湿気を、

外に出すことに成功よ!✨👍


エアコン消して、窓を開けたことで、

室温はグッと上がったけど、

部屋の湿度自体は下がってるから、

暑いけど、不快ではない。


ホント、エアコンの、

内部クリーン活動については、

待て待て待て!

さっきまで除湿して、

部屋の湿気を飛ばし続けて、

やっと快適になったのに、

快適になった部屋に、

また湿気を入れてくれるな!😱💦

という気分になって、

本末転倒過ぎたから、

晴れてくれて、本当に嬉しい!✨🌞


お天道様、万歳🙌


あまりの猛暑続きに、

嫌いになりかけたけど、

やっぱり、お天道様には、敵わないわ!😆


待ちに待った、
部屋の空気の入れ替えよ!🙌🏻

自然の爽やかな風には、
敵わないわ!🍃

そして、

エアコン新調を機に、

部屋の片付け熱も再燃。


食料の保管棚も、せっせと整理中。

以前は、

調味料入れの小瓶やボトルに、

様々な調味料を入れて保管することに、

憧れたりしてたけど、

結局、使わなくなって、

いつの間にやら、棚の肥やしに💧‬


使わなくなった調味料入れのボトルが、

棚の中から、

いくつも発掘されたわ(¯∇¯;)


何か結局、

使いかけのすりゴマとか鰹節とかは、

買った時の袋のまま、

チャックを閉じたり、

端を閉じて密閉させて保管する方が、

小瓶やらボトルに移し替えて使うよりも、

場所取らないし、かさばらないことに、

気づいたよな(^^; 


手間もかからないし。


ボトルや小瓶に移し替えたところで、

湿気を吸収して固まる時は、

固まるし!ꉂ🤣𐤔笑


ゴチャゴチャしてた食料保管棚も、

改めて保管してた物を取捨選択して、

整理してスッキリしたから、

良かった♪d('∀'*)