今の時代は、凄いな。
エアコンとアプリを連動させれば、
エアコンの使用に合わせた毎日の電気代を、
アプリの折れ線グラフで、
確認出来るシステムなのね!😳
時代の流れ、
文明の進歩に感動させられるわ✨
((((;゚Д゚)))
それで、早速、
エアコン使用による電気代を、
チェックしてみた。
とある日の朝から、15時間運転の記録。
ほぼ、朝起きてから寝るまでの、
エアコン稼働の記録。
昼過ぎには、
外の気温、35度超えてたのね😱💦
節約になるとは、よく聞くけど、
まさか、こんなに!?
想像以上だわ!(^▽^;)
半日ちょいで、54円か!
自動販売機で、
何かしらの飲み物買うより、
お財布に優しいじゃないか!?((((;゚Д゚))))
基本的に、
暑いと感じた時以外は、
常に、ECOモードをONにして、
自動運転モードだからかな!?🤔
暑く感じたら、
風量をパワフルモード全開にして、
温度じゃなくて、風量を調節。
もしくは、
自動運転から冷房除湿に切り替える。
パワフルモードにする時は、
ECOモードが自動的に解除されるから、
ガンガンに室内に強風が送り込まれるし、
室温が自分好みになって、
過ごしやすくなってきたら、
また直ぐに、
パワフルモードを解除して、
自動設定&ECOモードに戻す。
ブレーカーが落ちないように、
常に節電モード80%状態で、
運転してるし…!ꉂ🤣𐤔
以前の機種がどうだったかの、
比較が出来ないのだけど、
自分の想像以上に、
お財布に優しい金額が表示されて、
ちょっとビックリした((((;゚Д゚))))
電気代の節約のために、
暑いのを我慢してるわけでもなくて、
単純に、シンプルに、
外気温が暑いからか??
歳を重ねたからなのか??
27度以上の温度設定でも、
涼しいを通り越して、肌寒く感じるから、
無理はしてないのだけどな。
自動設定の30度でも、
肌寒く感じる時あるもんな(^^;
人体の不思議よ。
古いエアコンを使い続けるより、
新しいエアコンに買い換えた方が、
結果的に、お得!というのは、
当たってるかもしれないな!?🤔
アプリで、
日々の使用量と電気代を確認しながら、
エアコン使えるのか!😳
これは、便利だな!✨
時代の流れって凄いな✨👏
文明の進歩に感謝だわ✨🙏
科学技術が素晴らしいわ✨👏
エアコンの停止ボタン押すたびに、
スマホに電気代が通知されるよう、
設定した✨👍
エアコン使用の、
折れ線グラフと電気代のチェックが、
日課になりそうな夏よ✩.*˚(*•̀ㅂ•́)و✧
まだ使ってないけど、
外出先からスマホで、
エアコンのON/OFFを操作出来るのも、
便利で良いな♪d('∀'*)