エアコンとの付き合い方が、

よく分からない、

今日この頃。


昼間は、

外気に負けてしまうのか、

エアコンも暑さに参っているようで、

効きが悪いけど…💧‬



夜、日暮れ時から、

ルームエアコンも、

息を吹き返したように、

本領発揮して、

涼しい風を送ってくれる。


夜になると、効き始めるから、

暑くて眠れない💦

ということはないのが、

不幸中の幸い。


結局、熱中症予防に、

エアコンのスイッチを入れたまま寝ても、

肌寒くなって体が冷えるから、

ガッツリ布団かぶった状態で朝が来て、

目が覚めることも多い。


エアコンの意味って、

何なんだろうなぁ??

と思ったりもする🤔


エアコンのスイッチ入れたまま眠ると、

肌寒くなって体が冷えて、

結局、朝から鼻水出て、

夏風邪引いてしまいがちだし、

難しいよなぁ…。


エアコンとの付き合い方…(^^;


体感的に、

タイマーを設定して、

エアコンは、

数時間で切れる設定にして、

残りの時間は、

扇風機フル稼働にして眠るのが、

1番良いんだけど、

テレビで、

熱中症を注意喚起されまくってるの見ると、

ダメなんかなぁ??

朝までエアコン稼働させてた方が、

良いのかなぁ??と、

思ったりするし…🤔


でも、それで、体調崩したら、
本末転倒だよなぁ~とも思うし。

難しいなぁ…。
エアコンとの付き合い方💦

昼間は、

外気に負けてしまうのか??

効きが弱く感じる💧‬


エアコンのフタを開けて、

内部のフィルターを水洗いして清掃して、

雑巾で綺麗に拭いて、

室外機には、
日除けのアルミカバーをかけて、

その上に、更に、

塀との間に、すだれを立て掛けて、

念入りに、

室外機の日除け対策した。


室内は、
室温が上がらないよう、

窓から降り注ぐ陽の光を、

少しでも減らすべく、

もらった古新聞を、

閉めたカーテンの上に重ねて、

洗濯バサミで留める。


古新聞を直接、窓に貼ると、

窓際の観葉植物へも、

光があたらなくなるから、

観葉植物への光があたるようにしながら、

自分への差し込む陽の光は塞ぐ、

という試行錯誤(^^;


エアコンの冷気が、

少しでも効くように、

昼間でも、

カーテンをしてはいるのだけど。


昨夏の晴れた日、

友人宅に遊びに行ったら

少しでもエアコンが効くように…と、

昼間でもカーテン閉じていたから、

参考にしたのだわ。


よその地域よりも、

気温高めだからなぁ~😵‍💫💦

雨量も多いし💦

内陸だからか!?

天気予報見て、

いつもビックリするわ💧‬😱


陽当たりの良い部屋、

明るい光が差し込む部屋は、

窓際で観葉植物も育ちやすいし、

部屋が明るいと、気分も明るくなる。


差し込む陽の光で、

ポジティブ要素しかない、

良いことしかないと思ってたけど、

善し悪しだなぁ~。


こんなに夏の日差しが強いと、

陽当たりの良い部屋に対する概念、

価値観、変わるなぁ~💦

と、改めて痛感させられた、

今日この頃😮‍💨


晴れた日が苦手になりそう💧‬😵‍💫


太陽が地上から姿を消した後、

ようやく本腰を入れて稼働し始める、

日勤より夜勤が得意な、

我が部屋のエアコンよ。


マイルームのエアコンは、

製造されて、勤続年数18年を迎える

Nationalのベテランみたいだし、

調べたら、

もう生産終了している機種のようだわ😲


たかが、National、されど、National。
松下電器製。

長い年月、
まだ現役で頑張ってくれてるわ。

Panasonicに統一、
名称変更されて長いし、
National 家電の生き残りよꉂ🤣𐤔

私個人的には、

冷房よりも、冷房除湿の方が、

空気がカラッと乾く感覚があって、

部屋の中の湿度が減って、

ジメジメ感がなくなって、

過ごしやすいから、

冷房よりも、

冷房と除湿を同時に兼ねてくれる、

冷房除湿機能に、

たくさん、お世話になってきたんだけど。


もう製造されて、

18年も経ってるみたいだし、

今まで1度も故障したこともなかったけど、

クリーニング依頼したことも、

なかったんだけど、

もしや、寿命が近づいてるのか??🤔


新しいエアコンの設置も、

視野に入れて検討してるから、

新しいエアコン搬入&取付の際に、

業者さんを部屋に入れても、

恥ずかしくならない程度に、

部屋の片付けに追われる日々だわ(^^;


部屋の乱れは、心の乱れとは、

よく言ったものだわ。


長期に渡る倦怠感の積み重ねで、

乱れ放題な私の部屋💧‬🙃


また無法地帯になってしまってる現実💧‬


頑張って部屋の片付けするのだわ!✊🏻‪


NEWエアコン設置の業者さんを、

ちゃんと迎え入れられるように!ꉂ🤣𐤔笑


エアコンを新調するということは、

他人(業者さん)に、私の部屋を見せる、

見られるということよ!