最近、血液検査に向けて、
血液検査の数値の改善を目標にしていて、
健康な体になりたくて、
糖尿病予防のために、
主食に、おやつに、飲み物に、
トータルで考えて、いつも、
1日の糖質、糖分の摂取量が多い私は、
糖質制限を意識。
お米︰ご飯の量を、
いつもの2分の1の量に減らして、
他の食材を増やした。
さらに、血液検査で表示される腎機能、
eGFRの値が80以下の私。
腎機能の維持、改善のため、
血圧も130あって、高めだと言われたから、
塩分制限して減塩生活中。
腎機能のために、過去最高に、
水分補給も頑張ってる。
減塩生活に慣れてくると、
添付の納豆のタレでさえも、
しょっぱく感じるようになる。
以前は、美味しく味わえてた、
市販のドレッシングも、
しょっぱく感じるようになったから、
減塩生活に、私の舌が慣れてきたんだろうな🤔
糖分、塩分減らして、
体に良くてヘルシーな、
健康的な食事を意識してるせいか、
ますます胸元が痩せてきてて、
鎖骨の下の骨が数本、3本くらい、
浮き出て見えるようになってきてて、
我ながら怖い😨💦
それなのに、脚は、
太ももが太いから、
この暑い時期は、
汗ばむ太ももの内側に、
ベビーパウダーをはたくか、
ペチパンツ履かんと、
歩く時に、太ももがこすれてしまって、
太ももの内側が摩擦でヒリヒリするのに…。
暑い夏は、股ずれに襲われるし、
汗疹が出来んように、
ベビーパウダーとペチパンツが、
必需品なのに…💧
私にとって、
夏は、汗疹との戦いなのよ!
股ずれとの戦いなのよ!(^▽^;)
ボリューミーな太ももを持つ身ならではの、
悩みよ💧
上半身と下半身で、落差がありすぎる😖💧
骨が浮き出た貧相な胸もとと、
ボリューミーな太ももの、
差が激しすぎる😨
これが、俗に言う、
骨格ウェーブ?!
なるものなのか??😰
洋ナシ体型を、
今の時代に合った、
今風な素敵な言い回しにしたのか!?
ガリガリとタプタプが共存した、
ミラクルBODYだわ😱💦
太ももの内側に有り余る、この、
タプタプとした水分の領域を、
ガリガリの鎖骨の下まで引越しさせたい🥺
太ももの内側のタプタプって、
どうやったら、
引き締められるんだろう??
あと、歳を重ねたことで、
重力に逆らいきれず、
膝の上に積もった脂肪らしき痕跡。
もしや、太ももの体積が減ったことで、
脂肪だけが姿を消せずに残ってるから、
膝の上のコブのように悪目立ちしてるのか??💦
毎夜、ゴリラに、
ふくらはぎを、ひとつかみさせてたのが、
良かったのか??
ふくらはぎは、体積が減って、
だいぶんシュッとしてきたから、
今までが、塩分の摂りすぎで、
水分蓄えて、むくんでたのかなぁ??
塩分控えめな食事をするようになって、
ふくらはぎのむくみが取れて、
ふくらはぎにあった水分が、
減ったということか??
痩せたのかなぁ…??🤔
体重自体は計ってないのだけど。
体内の水分量が減って、
体重も減ってるのかなぁ??
腎機能向上のために、
前にも増して、
水分補給するようになったのだが。
それでも、胸の上あたり、
骨が数本も浮き出てきて怖いから、
鎖骨の下に、もっと、ふくらみが欲しいなと思う、
今日この頃。
切実だわ💦
もっと健康的な上半身になりたい🥺
胸もとに健康美が欲しい✨
脂肪でも水分でもいいから、
鎖骨の下に欲しい💦
血液検査に向けて、健康な体になるために、
日々の食事を改善してるのに、
こんなに骨が浮き出てきたら、
全然、健康的じゃない。
私が理想とする健康美からは、
程遠く離れている💦
1日の食事回数が少なくて、
欠食時間が長いと、
胆石が出来やすくなるとか、
糖尿病や脂肪肝になりやすくなるという話も聞く。
食べてないのに病気になるくらいなら、
食べて美味しい思いしてから、病気になった方が、
良いよな~という価値観だし、
糖尿病に関しては、
痩せていれば大丈夫とも限らないみたいで、
それは嫌だなと思って、
なるべく1日3食、
お腹すいたら、食事を口に入れるようにはしてるけど、
野菜ときのこ、海藻類じゃあ、
いくら体に良いとはいえ、
1日の必要なカロリーも取れてないんだろうな😣💦
お腹いっぱい食べるよりも、
腹八分の方が健康に良いとも聞くし、
食べすぎるのも、内臓に負担かけるとも聞く。
お腹いっぱい食べないよう、
食べすぎないよう、程々に食べてたのだが💦
でも、腕とかは、自分で言うのもなんだが、
筋肉も振袖も完備の、しっかりした二の腕してるし、
体格自体、決して華奢で細身でもないのだけど、
なんで、鎖骨の下だけ痩せてる??😨💦
鎖骨の下、胸もとだけ、
ガリガリ過ぎるのだが!?😱💦
気味悪いんだが!?