朝から、
私の鼻の中に、
ハウスダストやら何やらが、
侵入してきて、盛大に暴れ狂う。
鼻水の盛大な祭典が始まった。
モーニングアタックの再来だわ。
ハウスダストの猛攻撃が、すさまじい😖💧
ハウスダストやら雑菌やらが、
私の鼻の中で再び猛威を振るい始めて、
毎朝の起床時の鼻水の量が、一気に増えた🙃
鼻水大増量🤧
いわゆる、
モーニングアタックという名の、
アレルギー性鼻炎の症状特有の、
朝の鼻水が、
食生活改善して暮らしていた時に比べると、
より増えて、出るようになった😖💧
やっぱり、体は、正直だよなぁ…。
体の調子が全然違う😥
悪い意味で💦
将来的に、
腎臓の病気や糖尿病になるのが嫌で、
怖くて、
食事の塩分や血糖値も気にしていたけど、
それより先に、まず、
元々、ハウスダストアレルギーという、
厄介なアレルギー性鼻炎の持ち主だったから、
度重なる鼻炎が辛くて、
アレルギーの症状が出にくくなるよう、
食生活を気をつけるようになったのが、
食生活改善のキッカケだったけど。
食事内容を考えながら、
食事することにも疲れたし、
飲食内容を気にするの止めて、
自分がその時食べたい食事を、
食欲のままに、
思いのままに自由に食べるようにした結果。
やっぱり、
体に良い栄養価の高い飲食物を、
口にする頻度が減って、
逆に、
自分の体には合わない物を、
多く口にするようになったからなのか??
何も気にせず食べるようにした結果、
モーニングアタックが、悲惨なことに😖💧
私の朝は、
激しい『モーニングアタック』により、
ティッシュで、
盛大に鼻をかむことから始まる。
洗顔よりも、まず先に、
ティッシュで鼻をかむ。
それが、
最近の、毎朝のルーティン。
昔から、大体いつも、そうだったけど(^^;
食生活を改善してからは、
モーニングアタックの症状も、
無事に沈静化して、おさまってたんだよな。
急性鼻炎もおさまって、
それほど鼻炎を気にせず、
暮らせていた。
だから、
食事内容には、
気も神経も使っていたけど、
その分、
自分が、アレルギー性鼻炎の持ち主だ。
という事実も忘れるくらいに、
モーニングアタックや急性鼻炎から解放されて、
快適な鼻生活を過ごせていたのも事実だった。
本当に、忘れてた。
自分が、
アレルギー性鼻炎の持ち主ってこと。
ティッシュも、
鼻に優しいソフトな高級ティッシュでなく、
安いティッシュで充分な生活になった。
食生活を自由化したことで、
辛かった鼻炎が復活して、
逆に、やっぱり、
健康的な食生活って大事なんだな~と、
基本中の基本を、
改めて、身をもって痛感させられたわ🥲
主食をお米にして、
野菜、キノコ、魚、肉、大豆食品類、
栄養がある食材を使った料理を、
ちゃんと食べて、
健康的な食生活を送ることで、
自律神経も整っていたんだろうな。
自律神経が狂うことで、
アレルギー性鼻炎は起きると聞くわ。
栄養がある物をちゃんと食べることで、
抵抗力や免疫力も、
備わっていたのかもしれない。
ハウスダストを固めるスプレーを買って、
寝具類に噴射したり、
こまめにホコリの掃き掃除をしたり、
部屋に空気清浄機を置いてはいるものの、
飲食品からの影響が、やっぱり大きい、
私の体。
鼻水止まらなかったから、
季節の変わり目で、
風邪引き始めてるのかなぁ??と思って、
鼻風邪に効くという、
葛根湯ドリンク3本セット買って、
飲んだけど、効果もなく。
あぁ、これは、
鼻風邪じゃなくて、
アレルギー性鼻炎か急性鼻炎の方か…😖💧
と、久しぶりに思い知らされた。
アレルギー性鼻炎というよりも、
急性鼻炎か??
思えば、
アレルギー性鼻炎や急性鼻炎の時は、
風邪の時に比べて、
鼻から流れ落ちるとき、
サラサラしてるのだわ。
でも、
腎臓を大切にしたいから、
腎機能維持のためにも、
アレルギー性鼻炎薬、急性鼻炎薬を飲むのを、
グッと耐えて我慢したけどな(^▽^;)
若い頃は、
すぐに薬に手を伸ばしてたけど。
腎機能の数値が正常値なら、
普通に薬で対処するけど、
私の場合は、
気をつけるに越したことはない。
薬は、
アレルギー性鼻炎、急性鼻炎の症状を、
和らげてくれるメリットもあるけど、
その分、
内臓の腎臓に負担をかける、
デメリットもある。
とりあえず、
鼻うがいの専用液と容器は持ってたから、
ひたすら、洗面台で『鼻うがい』実施🤧

ハウスダストVS白血球たちの、
激しい戦が起きてる鼻の中を、
綺麗にする作戦。
決行よ。
鼻の奥に侵入してきたハウスダスト、雑菌を、
しっかり洗い流すことが出来る、
スグレモノなのだわ✨👍
もう片方の鼻の穴の中から、
清掃した後の液が流れ出てくる仕組み。
久しぶりの鼻うがい😖💧
メイクだ、美容だと、美に思いを馳せ、
心踊らせる一方で、
洗面台の鏡の前で、
小さな哺乳瓶のような容器を、
片方の鼻の穴に差し込んでる、
何ともマヌケな光景よ。
全然、美しくないわ。
でも、やっぱり、これが、
鼻炎薬を飲むよりも、
腎機能に負担かけないから、
私の体には優しい気がする。
ハウスダストアレルギー、
アレルギー性鼻炎の対処法としては…🤔
鼻うがい、様様よ✨🙏
やっぱり、
口にする飲食物、
体の中に入れる飲食物って、
自分の体質や体調に、
ダイレクトに関係していて、
影響するんだなぁ…と、
しみじみと実感させられた、
今日この頃🥲
日々の食事、食生活って、
やっぱり、大事だな。
食生活が乱れると、
鼻水の乱が起きる。
特に、
ハウスダストアレルギー、
アレルギー性鼻炎持ちの体だと、
食生活が本当に鍵なのだと、
食事内容が何よりも大事なのだと、
身に染みて痛感する🤧
栄養価の高い食材を使った食事を、
ちゃんと食べて、
健康的な食生活にすると、
体の免疫力や抵抗力が上がるからか??
自律神経が、ちゃんと整うからか??
腸内環境が整うからなのか??
アレルギー反応を起こす物質を、
体内に全く入れないようになるからなのか??
食生活を改善して、
口に入れる食べ物や飲み物を変えると、
アレルギー性鼻炎、急性鼻炎の反応が、
表面化せず、
比較的、おとなしくなって、
体調が良くなるのも事実。
長い年月、悩まされていた、
アレルギー性鼻炎、急性鼻炎からは、
解放されるのだわ。
もらったスナック菓子の、
ハッピーなんちゃらを、
むさぼるように食べまくってたら、
また盛大なる鼻水が🤧
大量の鼻水祭りが開催されたわ。
有名なスナック菓子なのに、
私の体には合わないのね…🥲無念。
全然、ハッピーじゃない💧
スナック菓子は、やっぱり、
私のアレルギー性鼻炎、急性鼻炎の症状を、
加速させて悪化させるんだなぁ…🙃
使われている油か添加物が、
私の体には合わないのか??
スナック菓子をたくさん食べた、
翌朝のモーニングアタックは、
いつも、大体、悲惨なことになる😖💧
添加物過多のインスタント食品と、
油で揚げているスナック菓子は、
避けた方が無難か…??🤔
小麦粉自体が、
私の体に影響を与えてるのかどうかまでは、
まだ、分からないけど、
パンにも麺にも、
たくさんの添加物が使われてるのも、
事実だからな~。
付録みたいに添加物がついてるし、
アレルギー性鼻炎の予防のためにも、
避けた方が無難か…??
パン食べるなら、
袋入りのパンじゃなくて、
パン屋さんの、
焼きたてパンなら、
大丈夫かなぁ…??🤔
結局、
食生活自由化したら、
また振り出しに戻って、
朝からのモーニングアタック、
アレルギー性鼻炎か、
急性鼻炎が激しくなったから、
やっぱり食生活を見直すことにした。
結局、この繰り返し(¯∇¯;)
だって、鼻炎が、本当につらいもんな😢
やっぱり、
気を抜かずに、
体に優しい食生活をしていくことにする。
襟を正すことにしたわ。
体に優しくて栄養価のある食材を、
ちゃんと使った料理を、
きちんと食べて、
アレルギー反応を起こしやすい、
インスタント食品には頼らずに、
スナック菓子も、極力避けて、
体の抵抗力と免疫力を上げていく。
体に優しい良い食事をして、
ちゃんと自律神経も整えていく。
やっぱり、
健康的な食事しか勝たん。
改めて、
身をもって思い知らされた🥲
以前に比べたら、
お米も値上がりしたけど、
それでも、朝は、
お米に、
無添加で具だくさんの味噌汁、
卵焼き。
栄養価の高い和食しか勝たん。
やっぱり、
粗食が合っているのだろうな。
私の体には…。
値上がりしていた野菜も、
最近、何か急に、
なぜかまた安くなってきて、
特売で安く買えるようになってきたから、
良かった🎶(*^_^*)
一時期は、
食材揃えて、自分で1から作るよりも、
半額値引きのお惣菜買った方が、
原材料の出費も安く済むから、
主菜も副菜も、全面的に、
お惣菜に頼りがちだった
でも、
お惣菜も、
当たり前のように、
添加物たっぷり使われてるから、
添加物過多のお店よりも、
極力少なめの添加物で作ってる、
お店のお惣菜を、
いつも選んで買ってる。
食べても、
食後の舌に違和感が残らない、
食べても大丈夫なお惣菜を選んでる。
お惣菜によっては、
食べた後に、
舌に強烈な苦味が残る物もあるから、
無理になったし…🥲
気持ちを入れ替えて、
体に優しい食生活、
また続けていくわよ!✨✊🏻
何食べても体調崩さない人は、
もう、それだけで、
人生勝ち組だよな~🥲
いや、もう、本当に、
何食べても、
頭痛にもならないし、
鼻炎にも襲われないし、
味覚もおかしくならないし、
病気にもならない。
っていう人、
何食べても平気な人は、
人生勝ち組のエリートすぎる(´;ω;`)
何食べても体に異変が起きない人が、
うらやましい😢
ティッシュで鼻かむ女の子のAIイラスト、
作成してみた♪ꉂ🤣𐤔
