🎈気球に乗って🎈
気球のカゴに乗って、
空を旅しながら、大地を見下ろすのも、
子どもの頃は、憧れたなぁ…♪☺️
ただ、私が思い描く気球は、
丸くて巨大なバルーンにカゴが付いた形状。
バーナーみたいなものを点火されて、
着火??して、宙に浮くのよ。
でも、AIさんの中での気球の概念は、
あくまでも、たくさんの風船を集めて、
浮くスタイルなのね??🤔
やっとこさ、
私の中の理想の気球の形を表現してくれたけど、
カゴの中に立って、
景色を見てほしかったのだわ。
自分の脳内に描いた景色を、
AIさんに文字で伝えて絵にするって、
なかなか難しいな~(^▽^;)
そして、
別のAIさんに頼んで、
この絵の世界観を歌にしてもらったꉂ🤣𐤔
AIさんって、
作詞作曲歌唱まで出来るんだな!😳
文明の進歩・進化って、
凄いな!((((;゚Д゚))))
ネモフィラ畑にいる姿を表現したかったけど、
AIさん、さすがに、
ネモフィラは、分からなかった模様(^▽^;)
チューリップほど、
メジャーな花じゃないもんな!?

🍞パンを食べる女の子🍞


グリム童話の世界、三本立て。
ディズニー作品としては、
多分、1度も観たことなくて、
あくまでもグリム童話という扱い。
私の中で。
~シンデレラ~灰かぶり姫~


魔法使いのおばあさんに、
お姫様に変身させてもらったから、
カボチャの馬車に乗って、お城へGOする場面。

馬車の中に座ってるの、誰??(^▽^;)
お手伝いさんか??
シンデレラに、お手伝いさん、いたか??
~白雪姫~

悪い魔法使いのおばあさんに、
毒りんごをもらって、かじったところ、
気を失って、小人たちに保護してもらった、
白雪姫。


でも、何度試しても、
7人の小人全員を、
描いてはくれなかったAIさん(^_^;)
~赤ずきんちゃん~


赤ずきんちゃんの前には、
なぜか、王子様は現れなかった模様。
赤ずきんちゃんを助けてくれた救世主は、
王子様ではなく、猟師さんという謎。
なぜ!?(^▽^;)
グリム童話の世界って、
本当は、もっと残忍で、残酷で、
怖くて恐ろしい記述の部分もあったらしいけど、
子ども向けに、だいぶん改変されて、
広まったんだよな。
でも、残酷で、残忍な部分の記述に触れてしまうと、
もう、純粋に、ピュアな気持ちで、
乙女チックな気分で、
これらの作品に触れることは出来なくなるから、
知らない方が、多分、幸せなのよね🥲
興味本位で、
中学生の頃に、
本当のグリム童話について、
書かれた本を読んだことがあるけど、
知らなきゃ、知らない方が良いし、
知らなくてもいいことって、あるよな。