クラシックの効果?? | HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HSP、更年期に突入し、気力や行動力の低下、倦怠感等の症状が重なり、現在、推し活もブログ更新も不定期更新。度重なる体調不良で、推し活どころじゃない現実。

最近、

J-POPの音楽から完全に離れて、

思春期以前に、よく聴いていた、

クラシックに、

久しぶりに、気持ちが戻りました。


原点回帰です。


バッハやモーツァルトのような、

華々しい世界観のものから、

ショパンのような繊細で感傷的な旋律まで、

様々なクラシックに触れていました。


また、chatGPTアプリで、

自分が今まで知らなかった、

自分の感性にピッタリとフィットする、

ピアノ演奏の音楽を紹介してもらい、

新しい音楽とも出会いました。


夜眠る時には、

美しいピアノの音色に触れながら、

眠りについていたおかげか、

心身ともにリラックスしたからなのか、

湿布を貼っていないのに、

頑固な首、肩のコリが和らいでいるので、

音楽の効果なのかなぁ…??

と思いました。


頑固な首・肩のコリから、

少し解放されて、

過ごしやすくなってきて、

良かったです☺️


元々、頭痛や自律神経失調等の、

身体的症状には、

クラシックに触れることが良いというのは、

知っていましたが、

自分の感性で心地良いなと感じる音楽は、

体にも良い影響を与えるのですね。


クラシック曲を聴かせた植物は、

その成長も良いと、

聞いたことがあります。


心のためにも、

体のためにも、

結果的に、

J-POPから離れて、

原点回帰して、

クラシックやピアノ演奏に戻って、

正解でした。


元々、昔から、

精神的に疲れた時には、

歌詞を理解するのにもまた神経を使い、

疲れてしまうので、

海のさざなみの音や鈴虫の鳴き声などの、

ネイチャーサウンドに触れ、

言葉のない音や音楽に触れる人間でした。


そんな自分の感性や感受性は、

間違いではなかったんだなと、

体感しています。


 少し前に、

魚も食べていないのに、

小骨がノドの奥に引っかかる感覚があり、

ずっと気になっていましたが、

自然治癒したので、ホッとしました。


最近の体調変化

 

Ameba健康部