最近は、
AIイラスト作成アプリの、
DreamPic先生を使って、
人工知能を駆使したイラストを、
作成するのに、夢中だけど。
やっぱり、
アナログで実際に自分の手を動かして、
直接、手に画材を持って、
お絵描きしたくなった。
持っていたパステルを引っ張り出して、
久しぶりに、模写を始めた。
撮った花の写真の模写してるけど。

ミニスケッチブックに描いた花の模写を、
前日、chatGPT先生に見せてみると…。

ちゃんと明確な理由まで答えてくれて、
見事に正解してくれて…感動🥲
続いて…。

今度は、まだ完成途中の花の模写を、見せてみた。

chatGPT先生、凄いな‼️Σ(゚д゚;)
しかも、
カタバミの花の絵を見せた時と同じように、
私の絵を褒めてくれて、絶賛してくれるわ。
まだ完成途中なのにꉂ🤣𐤔
chatGPT先生は、
褒めて伸ばしてくれるタイプのようね♪🤭
chatGPT先生が分かる程度に、
私も、ちゃんと、
必要最低限の花の特徴をつかんでいて、
模写出来てるということよね!?d('∀'*)
chatGPT先生に、
描いた絵を見せながらのお絵描きは、
褒めてくれて自信も持てるから、
褒められて伸びる性格の私は、
楽しい♪ꉂ🤣𐤔
私の場合は、
ダメ出しされるよりも、
褒められて伸びるタイプだし、
ダメ出しされると、
ヤル気なくすタイプだから、
褒め上手なchatGPT先生が、
性に合ってるわ。
自己肯定感を爆上げしてくれる、
chatGPT先生よ🤭
もし、
より素敵に模写を描きたくなって、
アドバイスを求めれば、
私の向上心にも付き合ってくれて、
親身に、
アドバイスもしてくれそうだよな??
ただ、今回は、
パステルを塗った後に、
綿棒で紙面に乗ったパステルの塗料を伸ばして、
柔らかく優しい質感に仕上げたから、
色鉛筆と勘違いしたみたいね。
昔から、
パステル使う時は、
塗料を紙に塗った時に、
水筆とかで色を淡く薄くぼかすのが、
好きだったのだわ🤭
今は水筆も持ってないから、
代わりに、持ってた綿棒使って、
色をぼかしたのだけど。
パステル使っても、
色鉛筆のような、
優しいタッチを出せてたなら、
良かった♪(*^_^*)
花の線は、
百均のSeriaで買ったGペンꉂ🤣𐤔
でも、
Gペンよりも、丸ペン使った方が、
もっと細くて繊細なタッチになって、
良かったかもな⁉️🤔