私のプチプラコスメ

涙袋を求めて…。


CANMAKE。


★アイバッグコンシーラー 01。


★プランぷくコーデアイズ 01

アイシャドウパレット。


★アイシャドウパレット

シルキースフレアイズ。




私の顔には、

下まぶたに涙袋がないので、

何とか自分の顔に、

メイクで涙袋を作れないか!?と思い、

憧れの涙袋を作るべく購入した、

涙袋を作るためのアイテムです。


いい歳して涙袋か!?という感じですが、

昔からの憧れなのです。

夢なのです。


涙袋のある顔が…( ^_^ ;)


メイクで作れるものなら、

作りたいのです、涙袋。


涙袋があるのと、ないのでは、

顔の雰囲気や印象も変わる気がして、

やっぱり、欲しくなります、涙袋🥹


というわけで、

CANMAKEで、

涙袋を盛れる専用パレットが、

販売されていたので、

思わずGETしてしまいました‼️


とりあえず、

ナチュラル仕様の涙袋を目指して、

01をGET☆


まだ使ってませんが‼️🤣


とりあえず、

『涙袋』という文字が書かれた、

パッケージの文字や店内POPに惹かれがちな、

消費者の私です。


CANMAKEの、

スティックタイプのコンシーラーは、

ヘア&メイクアップアーティストの、

小田切ヒロさんが、

自身のYouTubeチャンネル動画で、

紹介されていました。


それとは別に、

NHKの朝番組『あさイチ』に出て、

女子アナさんに、

下まぶたのメイクを施された時に、

使用されていた物と同じでした。


ヒロさんの存在を知る前に、

個人的に購入していた物ですが、

実質、これも、ヒロ買いです♪🤭笑


なかなか、

自分自身で満足のいく、

下まぶたメイクにならずに、

鏡を見ながら、

試行錯誤して過ごしていました。


立体的な涙袋メイクをするのに、

試行錯誤していましたが、

ヒロさんの指示通り、

目を少し細める感じで、

頬の筋肉に少し力を入れて、

頬を少し持ち上げる感覚で、

自分の顔の下まぶたの位置を、

正確に確認しました。


ヒロさんの指導通り、

薄いオレンジ色のアイシャドウを使い、

スティックタイプのコンシーラーを、

少しずつ下まぶたに乗せていき、

メイクしたら、

立体的に涙袋が見えるようになり、

今までで1番、自分自身の納得のいく、

満足感のある涙袋メイクが出来、

あぁ、凄い‼️と、鏡を見て驚きました😳


今までで1番、涙袋らしく見える‼️


私の顔にも、

下まぶたが存在したのね‼️

という感動が訪れました。


メイクアイテムを駆使して、

私の目にも、

念願の涙袋があるように細工出来て、

嬉しかったです🤗


たかがメイク。

されどメイク。


でも、

メイクの技術以上に、

ショート動画でのメイク中に繰り広げられる、

変幻自在の、めくるめく変顔の数々と、

ハイテンションなオネェキャラ。

あんたたち~!そうよ~💕等のオネェ口調。

時には、ピリッと辛口スパイシーな人生相談。

物の見方や考え方、人生観にいたるまで、

どれも私のツボにハマり、

私という人間の感性にフィットする感覚があり、

最近、ダダハマり中です🤭笑


ヘア&メイクアップアーティストの、

小田切ヒロさん。

 

今日のInstagramのショートメイク動画でも、

めくるめく変顔の数々に、

笑いの神様が降臨していて、

たくさん笑わせられました☆🤣笑


美の世界で生きている人が、

美とは対極的にありそうな変顔を、

顔芸と声芸の数々を、

何の躊躇もなく、何のためらいもなく、

戸惑うことなく、

積極的に、次から次に披露出来るの、

逆に、凄い✨👏


美に執着していそうで、していない、

その絶妙なバランスにハマります。


何だかんだ言いながらも、

やっぱり、

メイク中の、

めくるめく顔芸と声芸に、

ハマってます🤣笑


私の笑いのツボを的確に刺激してくれる、

ヘアメイク界の、

顔芸と声芸のエンターテイナーです‼️✨👏

顔芸と声芸のエキスパートです‼️✨👏

(褒めてる)


あと、いつも瞳がウルウルしていて、

少女漫画のキャラクターみたいな瞳を、

されているなと感じます。


瞳に映し出される丸いものが、

2つくらいあることによって、

瞳のキラキラ感が、

より演出されているんじゃないかとさえ、

考えてしまいます🤔

単なるライトの光の反射??偶然かなぁ⁉️


お目ん玉がキラキラ✨🤩


ヒロさんの人生相談を観ていて、

色々な面で、私の心が救われました🥲


ヒロさんに出会えて良かったです。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する