リラックスして眠る方法は? | HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HSP、更年期に突入し、気力や行動力の低下、倦怠感等の症状が重なり、現在、推し活もブログ更新も不定期更新。度重なる体調不良で、推し活どころじゃない現実。

リラックスして眠る方法は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


自分にとって、心地良さを感じる、
香りと音色と明かりと飲み物を準備する。

☆シャワーだけで済まさず、
しっかりと湯船に浸かる。
好きな入浴剤を選んで入れる。

☆お風呂上がり、就寝前に、
好きな香りのアロマオイルやお香を炊く。
好きな香りに包まれる。

※ラベンダーの香りが、安眠に良いと聞きます。

☆お風呂上がりの水分補給も兼ねて、
カモミールなどのハーブティーを飲む。

※蜂蜜を入れたホットミルクも、
安眠効果が働いて良いと聞きます。

☆天井の電気を消し、
部屋の照明は、
枕もとの電気スタンドのみにする。

☆オレンジ色の暖色照明のみにする。
就寝中に自動消灯するように、
タイマーセット。

☆YouTubeチャンネルにて、
海のさざ波の音か、
秋の虫の鳴き声か、
クリスタルボウルの音か、
ナイト用JAZZミュージック等を選んで、
BGMにする。

心身ともに疲れた時ほど、
歌詞やメロディーが存在しない、
ネイチャーサウンド、
インストロメンタル系のBGMを選ぶ。

歌詞やメロディーに神経使わなくて済むから、
聴いていて、いちばん、
心身リラックスする。

無料プランだと、
途中で広告が流れて、
しかも、広告の音声の方が大きく聴こえて、
安眠のジャマになるのが難点。

音楽サブスクを、
より有効的に活用するなら、
やはり、課金して、
有料プランを利用するのが吉。