#かなしいのに惹かれる曲③ | HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HSP、更年期に突入し、気力や行動力の低下、倦怠感等の症状が重なり、現在、推し活もブログ更新も不定期更新。度重なる体調不良で、推し活どころじゃない現実。

かなしいのに惹かれる曲

さだまさしさんの「償い」


以前、

さだまさしさんの歌の世界に夢中になり、

さださんが書き綴る歌詞の表現、

紡ぎ出される言の葉に、

とても惹かれていた時期がありました。


さださんの歌の中でも、特に気に入った歌は、

iTunesでダウンロード買いして、

古いiPadAirに入れて、聴いていました。



この歌に関しては、

昔、ある裁判で、裁判官が、

反省の色を見せない若い少年達に対し、

さだまさしの「償い」を聞いたことがあるかとたずねた、

というエピソードがあります。


「この唄の、せめて歌詞だけでも読めば、

なぜ君たちの反省の弁が、

人の心を打たないかわかるだろう」と諭した。

という話を、ニュースで聞いたことがありました。



この歌もまた、1つのストーリーになっていて、
フルコーラスで最後まで聴くことで、
1つの歌として成立します。

6分近くあるようですが、
曲が始まってしまえば、
歌の世界に一気に惹き込まれてしまうので、
長さを感じさせられることなく、
聴き終わります。

知人の実話を基に書かれたという歌詞は、

ストーリー展開にドラマがあり、

心を揺さぶられ、

聴きながら、涙腺を刺激されていました。


他の悲しい歌とは、
一線を画す存在感を放つ歌です。

悲しみだけでは終わらないところに、
1つの希望が見え、気持ちが救われる歌です。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する