鉄剤服用中。温活再開。 | HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HAPPY LIFE【言霊】✩.*˚~不定期更新

HSP、更年期に突入し、気力や行動力の低下、倦怠感等の症状が重なり、現在、推し活もブログ更新も不定期更新。度重なる体調不良で、推し活どころじゃない現実。

 内科受診の時もらった鉄剤と、

鉄剤による吐き気と気持ち悪さの、

予防のために、

念のため、もらっておいた胃薬を、

早速、毎日のお昼ご飯の後に、

1錠ずつ服用しています。


胃薬も一緒に飲んでいるおかげで、

吐き気や気持ち悪さに襲われることもなく、

無事に日常を過ごすことが出来ています。


食欲も、

今までよりも落ち着いてきました。


鉄分豊富な食品も、

積極的に飲食しているので、

この調子で、

無事に、貧血が改善されますように✨🙏


せっかく、病院で診察してもらい、

鉄剤も処方されたので、

念のため、個人の判断で、

鉄分吸収を阻害する可能性があると言われる、

カフェイン飲料も、

コーヒー、紅茶、緑茶、

全面的に、飲むのを控えるようにしました。


と、共に、

貧血治療の際の腹部エコー検査にて、

子宮筋腫デビューしたので、

きっと恐らく、

下半身の冷えや下腹部の冷えが、

影響したのではなかろうかと思い、

下半身と下腹部を温める温活を、

再開しました。


東洋医学では、

体を冷やすと、婦人科系疾患になると、

聞いたことがあります。


さすがに、猛暑の今の時期には、

腹巻も、貼るカイロも、

お店には売られていないので、

血行を良くする蒸気の温熱シートを、

GETしました。



お腹が冷えやすいので、

冷たい飲み物や食べ物を極力避け、

温かい飲食品を口に入れ、

お腹、下腹部を温める作戦です。


常に、お腹、下腹部を温めるように、

意識して過ごします。


自宅で過ごす時は、

お湯で絞った蒸しタオルを、

手持ちのビニール袋に入れ、

スカートやズボンのゴムとお腹の間に、

挟んで過ごそうか??🤔

などと考えたりもします。


私の中で育っていた子宮筋腫が、

少しでも小さくなるように祈ります✨🙏


また、

腎機能が、

すこぶる低下していたので、

ちゃんとしっかり水分補給して、

塩分を控えるように、

改めて、気をつけます。


最近は、

特に減塩を意識することなく、

お味噌汁なども、

箱入りお味噌、インスタント、共に、

減塩ではない普通のお味噌を使い、

いたって普通の食事をしていたので、

それも影響したのかなぁ??と考えます🤔


1日3食、品数豊富に、

汁物もきちんと作って食べていたことで、

塩分の過剰摂取に、

繋がっていたのかもしれませんσ(^_^;)


猛暑で熱中症かなと思しき症状に襲われた際、

経口補水液を摂取していたのも、

私の体には、

良くなかったのかもしれません。


熱中症予防のために、

ミネラル摂らなきゃ!と、

思っていましたが、

私の体は、

他の人とは違うんだという認識が、

もっと必要だったし、

大事だったんだろうなと、

今さらながら、再認識しました。


少しダメージきてる腎機能を良くして、

奇跡を起こしたいところです。


また、猛暑に外をウォーキングする、

気力と体力がないため、

室内でテレビを観ながらでも、

気軽に運動出来るよう、

同じ有酸素運動の踏み台昇降するために、

ホームセンターで、

踏み台もGETしてきました👍🏻


慢性的に、体が冷えていたのも、

冷たい飲食物を口にしていた一方で、

常日頃の運動不足も、

影響していたのだろうなと思うので、

日常生活のライフスタイルに、

運動も入れていきたいところです。


ココ連日、体も重だるく、

なかなか運動も出来ていませんが、

室内で気軽に出来る踏み台昇降も、

日常の習慣、

ライフスタイルにしていければいいなと、

考えています。


寝る前に、

ストレッチもしたくて、

ヨガマットもGETしたのですが、

YouTube動画を観ながら、

画面に映る人と同じ体勢になりたくても、

私は、そこまで体が柔らかくないので、

同じ体勢にならず、

固い体で四苦八苦していますσ(^_^;)

 

そんな感じです。


また、暑い季節は、

シャワーで済ませがちだったので、

お風呂に全く浸からないのも、

私の体には良くなかったんだろうなと、

考えさせられますσ(^_^;)


シャワーだけで済ませず、

ちゃんと、しっかり、

湯船に浸かるよう、

自身のライフスタイルも、

変えていきたいところです。

今日の体調は

 

Ameba健康部