私のダイエット飯

和洋折衷メシ☆

★サニーレタスとタマネギのスライス、
サラダ豆とミニトマト、もずくのサラダ🥗
withレモンドレッシング

★サバの塩焼き
★玄米ごはん(小盛)
★追加:ワカメの中華スープ

玄米ごはんを少なめにしてることもあって、
お弁当用の塩サバの切り身をGET♪

大きめの切り身買って、魚焼くと、
魚の身の量が多すぎて、
お米を食べ終わった後、
いつも中途半端に、魚を半身残してしまう。

だから、
細かく切り分けられた、
お弁当用サイズをGET!👍🏻

サバの塩焼きに、
粉山椒振りかけて食べるのも、
美味しいのよね♪😋

主菜を、
和食のサバの塩焼きにしたら、
副菜は、
葉野菜のおひたしとか、
ひじきの煮付けとか和え物とかの、
和食の献立で揃えた方が、
見映えもするし、
絵面のバランスも良いのだけど、
和食のおひたしとか和え物とか煮物とかだと、
私のテンションが上がらないので、
あえての洋風感あふれるサラダ!🤣笑

だって、楽しみたいもんな!
作るのも、食べるのも、盛り付けも!(¯∇¯;)

作って、食べて、盛り付けて、
楽しみながらの方が続けやすいし、
 モチベーションの維持って大事よ!

特売でGETしたサニーレタスを、
無事に使い切りました。

芯が赤く色がつくのは、
ポリフェノールとやらの成分らしくて、
傷んでるわけではないらしいから、
そのまま食す私です。

サニーレタスは、
常日頃、私の食生活の中には、
登場しなかった2軍野菜だったので、
新鮮でした。

肉料理の背後にスタンバイさせると、
見映えする葉野菜だけど、
結局、鶏肉の背後にスタンバイさせること、
なかったな🙄



★小松菜と三つ葉のお味噌汁
生姜のすりおろしと削り節入り。
★人参と豆苗としらすの和え物
withガーリックスパイス
★キムチ納豆玄米ご飯(小盛)

お味噌汁に、
葉野菜詰め込み過ぎたな!(¯∇¯;)

そもそも、
お味噌汁用のお椀なくて、
スープカップ使ってるからな!

これで、
特売でGETした三つ葉を使い切りました♪
小松菜も、
これで使い切りました♪多分。

蒸した人参とごま油で炒めた豆苗に、
少しの釜揚げしらすを混ぜて、和えてみた。 

味付けに、ガーリック風味の、
シーズニングスパイス振りかけてみたら、
思いのほか私の口に合って、
美味だったわ♪😋

ご飯茶碗に盛った玄米ごはんの上に、
キムチ納豆盛ると、
器が小さくて溢れ出るから、
あえて余裕を持たせて、
いつものように、どんぶり使用。

丼にして、食べる。

洗い物が1つ減って良き♪👍

キムチ食べるのに数日置いたからか、
酸味が増した気がする🤔

日数経って、乳酸菌が活発になって、
酸味が増したキムチは、
豚肉と合わせて、
豚キムチにして食べると良いと、
聞いたことがあるな♪


あいかわらず、
こんな感じの質素メシです。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する