最近週末になると孫が来る
3歳半 とても可愛い
全体に発達の遅れがあり心配なことも多いけど
3月までは伝い歩きだったのが、4月から1人で歩けるようになり、今は小走りからジャンプまでできる
保育園のお友達と同じことがしたいのだなぁという気持ちも伝わってくる
運動と言葉も連動するのか、なかなか聞き取れなかった言葉もスムーズになって会話も楽しい
性格もとても素直
聞き分けが良いということではなく、疑うこともなく喜怒哀楽がハッキリしていて見ているだけでも楽しい
イヤイヤ期なのかなんなのかこだわりもあるけど
好き嫌いも多いし
育てにくいタイプなのかもしれない
それでも子供は成長するのだとつくづく思う
自分の子の時はそんなこと考えたことなかったけど
希望しかない3歳半な孫
全力でサポートするよ!
一緒に遊ぶよ!と
接待かくれんぼに接待かけっこ
アイスクリーム屋さん
などなどなど
あっという間に時間も過ぎるけど、帰った後は
しばらく動けない
仕事始めようと探し始めていたのに、なんとなく頓挫したままで
昨日久しぶりにクロスバイクに乗ったらしんどかった
暑さというより体がなまってしまっていて
またこれからかな