雨の祈願祭になった理由。それは、参加者のみなさんの共通点にありました。
1つは、みなさんが過去世で、
水の浄化が好きだったこと。
伊勢の内宮に五十鈴川が流れているように、
聖地には禊の川があるもの。
今回参加してくださったみなさんは、そんな川で
水の浄化をすることが、とてもお好きな過去世をお持ちでした。
そして2つめは、みなさんに共通するテーマ。
「わだかまりやこだわりは、水に流してしまいましょう」
そうなんです。要らないものを手放すと、スペースが空いて
そこに新しいものが入ってきます。
逆をいえば、スペースが空かないと、新しいご縁も入ってきません。
The reason for the rain was related to the common past lives among the participants.
Fisrt, they loved puryfing themselves by water.
In the sanctuaries, usually there are rivers like Isuzu river in Ise.
The participants loved puryfing themselves in the rivers near the sanctuaries.
Second, the participants had a common theme,
"Let bygones be bygones. Release your obsessions and ill feelings."
I think it's a good chance for them, because
if they release something, then they'll get someting new.
In short, if you want to get a new match, I recommend releasing
something to make a space for a new thing.
という理由で、雨の祈願祭となったのでした。
ツアーの最初に、参加者のみなさんにお伝えすると
「心当たりがある」との声がちらほら。
「要らないものは水に流して帰ります!」と
とても前向きな雰囲気の中、ツアー開始。
祈願祭は、縁結びのスペシャリスト 磐長姫命(いわながひめのみこと)の
結社(ゆいのやしろ)ではなく、本宮で行いました。
These were the reasons for our rainy matchmakng festival.
At the beginning of the tour, I told this to the participants,
They understood and said,
"OK! We'll release everything unnecesary for us!"
They were so positive!
At first, instead of going to "Yui-no-yashiro",
which dedicated to Iwanaga hime,
we went to "Hongu"to hold the match making festival,
If it hadn't been raining, we had intended to hold it at "Yui-no-yashiro."
but we had to change because "Yui-no-yashiro" is open air.
参加者1人ひとり、玉串奉奠を行い良縁を祈願。
正式参拝は初めてという方がほとんどで、
「よい経験になりました」という感想をいただきました。
そして実は、こちらの本殿もとてもパワフルなエネルギーに満ちた
エネルギースポット。
心地よいエネルギーを感じながらの祈願祭となりました。
今回のお下がりはこちら。
Each participant dedicated a "Tamagushi" to the God and
prayed for a good match.
It was the first time for most of them to do formal worship,
so they said that it was a good experience.
Actually, I usually feel high energy at "Hon-gu".
So it was good for them to hold the festival with high energy.
These are the present from the Shrine and me.
お花はなでしこです。純粋な気持ちでいましょう、というメッセージつき。
そして磐長姫命から言付かった通りにつくった
オリジナルストラップは、前回の祈願祭と少し違うところがありました。
「紫の水晶(アメジスト)をいれてください」とのことだったのです。
The flower was "Nadeshiko".
We say that it is a symbol of Japanese women.
"Nadeshiko"brought the messege "Be pure."
I made the original straps for mobile phones.
It was different from the previous one.
Iwanaga hime asked me to use "amesyst".
アメジストには、インスピレーションを高める作用もあると
言われています。実はこれ、翌日の六角堂ツアーにも
つながっていくことで、気づいた私はあららと、
本当にびっくりしました。
It is said that amesyst has the power to increase the ability
to be inspired. Actually, it was related to the Rokkakudo tour
on the next day. It was so interesting.
続く。
To be continued...