交流分析でいうところの「人生ゲーム」には
本当にいろいろな種類があります。
心理ゲーム 「大騒ぎ」![]()
これは、相手にわざと不快になる刺激を与えて、
「怒り」の反応を誘うというものです。
感情的に反応したら、しめたもの。
「いつもあなたは私だけを責める」と
大騒ぎする、というものです。
客観的にみると、
その人にとって都合のよい
「茶番劇」だったりします。
でも、その中にどっぷりはまってしまっていると
その事実に気づかず、
相手の期待する役割を
はたしてしまうかもしれませんね。
これはゲームだな、と気づいたら
いつも書いていますが
「相手の誘いに乗らない、役割を演じない」
この場合は、怒りの反応を示さないこと。
怒りをおぼえても、表現しないこと、
ということかもしれませんね。
「ゲームを強制終了する」
「そんなことできない」と思っていたら、
それはもう、劇中人物になってしまっています。
客観的な立場に自分を置いてみると、
終了の方法は見つかるものです。
そもそも
「これってゲームなんだ」と気づくだけでも、
状況は変わっていくものです。
セッションでは、こんな心理ゲームにはまりやすい
というご相談があれば、大元の原因をオーラの中で
見つけ、そこに対して適切なヒーリングを行い
エネルギー変容を促していきます。
