松尾大社(京都)その4 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

水の神様といえば

京都の貴船神社(過去記事その1その2その3その4 )、

奈良の丹生川上神社下社(過去記事はこちら )のご祭神「くらおかみのかみ」、


そしてこちらで祀られている「罔象女神(みずはのめのかみ)」。

マンガ「陰陽師」で、凛とした乙女の姿で描かれていたのを

覚えています。


松尾大社の、「霊亀の滝」をとりまく

木々が生い茂った空間は、

陽と陰で言えば「陰」、

女神様らしい、繊細な感じの

エネルギーに満ちていました。



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」

滝から、清らかな水が流れています。

水の音を聞いているだけでも

心地よく、ずーーっとここにいたい感じ。



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」

ちなみに、「みずはのめのかみ」は

奈良の丹生川上神社中社でも祀られていて、

そちらにも滝があります。



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」


クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」


クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」

こちらの滝は、力強いエネルギーでした。


ちなみに、霊亀の滝にお邪魔したとき

思い出したのですが、



クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」


クレアボヤント・ヒーラーTaeの「エネルギー観日記」

明治神宮の「清正の井」

写真にオーブがうつっちゃった↑

パワフルな霊泉です。


清正の井にお邪魔した時、

私はこちらで、水を守る精霊の存在を

感じました。


実は「みずはのめのかみ」は、井戸の神様でも

あるんです。


清正の井には、もしかしたら

みずはのめのかみのお使いが

いらっしゃったのかも知れないと

思ったのでした。


さて、滝の後は山です!


つづく。


◆アクセス◆

京都市左京区嵐山宮町3

阪急松尾駅から徒歩3分

詳しくは松尾大社さんのHP でご確認ください。