ちなみに、霊亀の滝には
「天狗岩」っていうのがあって、
確かに天狗の横顔に見えるんです。
写真ではうまく写せなかったので、
チャンスがあればご覧になってみてください。
それで、山のお話です!
松尾大社のある「松尾山」には
7つの谷があり、そのひとつ「大杉谷」の
頂上付近に、神様が
降りてこられる目じるしの巨石、
「磐座」(いわくら)があります。
・・・と神聖な山に登るのが大好きなわたくし。
これは登らないわけには行きません!
が!!
思わぬ「止め」が入りました。
こちらの山は、1人で登るのはNG。
必ず2人以上で登らないといけないのです。
現地で知ってガーン!
でも、そういうときは
流れに逆らいません。
「今日ではなく、今度誰かと一緒に
登ったほうがいいってことね!」
と解釈。
すると本当に、あるヒーラー仲間の
顔がバーンと浮かんできました。
確かに、その人は山登りが好きそう。
そして、その人と一緒に登る理由が
ちゃんとあるということ、と納得。
「今日は山じゃないのねー」と思っていると、
ふと庭園が気になりました!
最終回へ続きます。
◆アクセス◆
京都市左京区嵐山宮町3
阪急松尾駅から徒歩3分
詳しくは松尾大社さんのHP でご確認ください。