京都市左京区、嵐山の近くにある松尾大社。
東京の大国魂神社(府中市) に分社があり、
特に醸造の神様として有名だと知っていたのですが、
水の女神さまがまつられている滝があると聞き、
お伺いしてみました。
阪急松尾駅を降りると、そこには大きな
鳥居がどーんと。
醸造の神様らしく、手前にあるのは
神酒器のモニュメントだそうです。
駅の付近でも、すでに
心地よいエネルギーが
感じられます。
松尾大社さんの背後にある
松尾山自体がご神体とのことで、
それはよいエネルギーが
降り注いでいるわけですね!
以前のブログにも書きましたが、
大地からエネルギーがわき出ているところが
隆起して山になるそうなので・・・。
参道、長ーいです。
そして参道わきにはこんな風に
小川のせせらぎが。
つづきます。
◆アクセス◆
京都市左京区嵐山宮町3
阪急松尾駅から徒歩3分
詳しくは松尾大社さんのHP でご確認ください