八幡様の境内は力強いエネルギーが
全体的に感じられるのですが、
ちょっとやさしいほっこりエネルギーの場所を
見つけました。
丸山稲荷社。本宮の左手にあります。
ご祭神の「倉稲魂神(うかのみたまのかみ)」は
五穀豊穣や商工業の神様で、
商売繁盛を祈願しにくる人が多いそうです。
伏見のお稲荷様を懐かしく思い出しました。
赤い鳥居が神秘的です。
あらっ。左上から、もわわんとしたエネルギーが
降り注いでいますね。
この木からだと思います。
いい気の木でした。
精霊はちょっとおじさん風です(^^)。
お稲荷様のお使いである、この方々が守っています。
商売繁盛の神様、とのことでしたが
ガツガツしたエネルギーは感じませんでした。
大きな視点で商いを見つめて、
人脈を広げ仕事の輪をひろげていくような、
そんなイメージのエネルギーです。
あとは、家内安全のエネルギーも
感じましたよ。ご夫婦で自営業なさってる方にも
ご利益がありそうな感じ。
この景色が見えるあたりで、とくにそんな
エネルギーを感じました。
八幡様は混んでいましたが、
ここはゆっくりできましたよ。
穴場かもしれません(^^)。
続く。
◆アクセス◆
鎌倉市雪ノ下2-1-31