鶴岡八幡宮(神奈川県)その3 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

それでは石段をあがります。

そのまえにごあいさつ。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

すいません、ついアップ。笑。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

だって迫力あるんですもん。(^^)



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」


クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」


クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

八幡さまのお使いはハトなので、

八の字はハトで書かれています。

これは京都の石清水八幡宮でもそうなっていました。


ご祭神は応神天皇と神功皇后と比売神。


神功皇后は応神天皇を妊娠中に海外出兵し

戦に勝って戻り、国家を平定。

さらにその子の応神天皇が発展させたそうで

戦国武将は、この功績にあやかりたいと

この方々を崇めたんですね。

応神天皇は71歳で即位、なんと111歳まで

生きたとか・・・長寿ですね。そこもあやかりたい

ポイントでしょうか。


ちなみに神功皇后が戦に行くとき

守護を祈願したのは住吉大神。

戦に勝ったお礼に建てたのが

大阪の住吉大社です。


続く。


◆アクセス◆

鎌倉市雪ノ下2-1-31