最初に京都に行ったのは、
10年以上前。友人達と一緒でした。
私は修学旅行に参加しておらず
京都に行ったのは、
社会人になってからだったのです。
今思い出しても、とても
面白いのですが、なぜか私は
京都は歩くところだ!
と思い込んでいて(笑)
京都駅前から四条河原町まで
てくてく歩きました。
※京都駅から四条通りまでは
地下鉄で2駅ですが
歩くと3、40分、いや、もっと
かかると思います。
つきあってくれた友人達も
本当に良い人達でした・・・。
今思えば、すごーーーく大昔、
つまり過去世で京都に住んでいた時は
当然地下鉄もバスもなかったので
確かに、京都では歩いて
移動していましたから
その時のことを、
思い出してしまったんです。
しかも、歩いていたら
キミたちはよく歩くねえ
どこに行くんだい
と声をかけてくれたおじさまがいて、
四条です
といったら
えっ!?
とビックリして、でも
付き合いましょう
ちょうど散歩に
行こうと思っていた
ところだし
と一緒に歩いてくれました。
お仕事は?と聞くと
駅の近くにある、
すごく有名なお寺の
偉いお坊さんでした。
それも今思えば偶然ではなく、
過去世で一緒に歩いていた
方だったんでしょうね。
こんな風に、過去世で暮らしたことの
ある場所に行くと、その時の習慣や
想い出が甦ってくることが
きっとあります。
気をつけてみてください。