石清水八幡宮の一の鳥居。
「八幡宮」の「八」は鳩が描かれています。
八幡様のお使いは、鳩だからだそうです。
鳥居の上に本物の鳩がとまっていて
かわいかったんですよ。
参道はずっとこんな感じなのですが、
ケーブルカーで登るとラクラク。
ケーブルカーを降りて本殿まで
歩いていくとき、このあたりから
格別強いエネルギーを感じました。
こちら、鎌倉の八幡様にもありますよね。
境内に入ると、
武将が、部下を多数連れて
お参りしている姿が見えました。
実際に、こちらには数多の武将が
必勝祈願に訪れたそうです。
それから、昔から天皇や上皇も
お参りしているとか。
境内のエネルギーはすごく強いです。
前向きになるんですけど、
「勝ちに行くぞ」系
の強いエネルギー。スポーツの試合の前などに
いくと、エネルギーレベルが高まりそうです。
ちなみに、ここは特に
グラウンディングが強くなったポイントです。
つづく。
◆アクセス
京阪電鉄八幡市下車、男山ケーブルで山上へ。
もしくは、八幡市駅徒歩2分の一の鳥居から
表参道をのぼる方法もあります。