妖怪は本当にいるのか | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

先日、「ところで、妖怪って本当にいるのかな」と

ハイアーセルフに聞いてみたら、


「いるよ」


と回答がありました。

こちらが気づいていないだけで、

ちゃんと存在しているよ、と。

さらに


「アイルランドでは妖精と呼ばれている

レプラコーンとかだって、日本風にいうと

妖怪の一種なんじゃない?」にひひ


と教えてもらいました。

そうなんです~。

「妖精」って可愛い女の子で、

背中に羽根が生えていて・・・と

思っている方が多いと思いますし、

私もそう思っていたのですが、女の子天使

それだけじゃないんです。


数年前、アイルランドに行ったとき最初に知った「妖精」は


「レプラコーン」クラッカー


外見はおじさんで、身長1m弱。

緑色の服を着ていて、

職業は靴屋さん。お金を貯めこんでいるので、

レプラコーンに出会ったら、つかまえて

お金のありかを聞くと良い。でも、ちょっと

目を離したスキに逃げ出してしまう、

という妖精です。


「レプラコーン横断注意!」目


という道路標識もあるんですよ。

アイルランドで非常に知名度の高い妖精さんです。


あと「クルラコーン」という酒飲みおじさんの妖精もいて、

酔っ払うと羊や犬の背中にのって、一晩中野原を

駆け回り、朝になるとドロドロになった

羊や犬と一緒に、倒れているんだそうです。ヒツジしっぽフリフリ


それから、「ドゥラハン」という、夜に自分の首を持って、ドクロ

首のない馬がひく馬車に乗って、人間を脅かしている

悪い妖精もいるんだとか。叫び


こんな妖精さんたちの話を聞いていると、


「自然界に存在する、ちょっと不思議な方々」にひひ


という点では、確かに日本の妖怪さんたちとの

共通点を感じます・・・。ラブラブ


でも、アイルランドはまだまだ自然がたくさん残っていて

「ニンフス・フィールド」(妖精の野原)なんていう

素敵な場所もあるんですよ!

実際に行ってみたら、野うさぎが飛び回っていて

地面からホカホカエネルギーが立ち上がっていて

確かに妖精がいる~と思いました。ウサギ


日本では、特に都市部では自然が残っている場所が

どんどん無くなっていて、これでは妖怪さんも住みにくいですね・・・。

そして、妖怪さんも住みにくいところって、やがて

人間も住みにくくなっていきそうで、心配です。